調べてみた歴史

  1. お寿司の「トロ」の名付け親は「三井物産の社員」だった?

    「お寿司」といえば、今や世界に浸透した日本を代表する和食のひとつ。その代名詞ともいえる「トロ」も国際語として通じるようになりました。アメリカやインドネシアには「TORO SUSHI」というお寿司屋さんがありますし、ポルトガル…

  2. 漢の高祖・劉邦の4男『文帝』の墓から発見された 「奇妙な副葬品」

    漢文帝の墓中国の陝西省西安市には、昔から「江村大墓」と呼ばれる古墓があった。そして202…

  3. 『日本に存在したスラム街』 明治に貧民たちを救った「残飯屋」 ~豚の餌で飢えを凌ぐ

    かつて日本には「貧民窟」とよばれるスラム街があり、東京の下谷万年町(現在の上野駅近く)、芝新網町(浜…

  4. 猫を愛した日本の偉人たち 「宇多天皇、一条天皇、島津義弘、伊達政宗~他」

    猫というものは実にかわいい生き物だ。猫が好きな人間であれば、猫の前では身分など関係なく骨抜き…

  5. 『美しすぎた将軍』 足利義尚 〜不運の室町9代将軍の生涯

    その美貌から緑髪将軍と称された足利義尚室町幕府第9代将軍・足利義尚(あしかがよしひさ)に…

  6. 【光る君へ】 地方の最高責任者「受領」とは? 「治安の悪化と武士の台頭」

  7. 紫式部が清少納言を嫌う理由は、夫をバカにされたから? 【光る君へ】

  8. 『学問の神様』 菅原道真の成績 ~実は「中の上」だった

  9. 【虎に翼】 猪爪寅子のモデル「三淵嘉子」が、法曹界を目指したきっかけとは?

  10. 【月百姿】 月岡芳年が描いた月の光 「最後の浮世絵師 血みどろ芳年」

  11. 江戸時代の日本は本当に「鎖国」をしていたのか?

おすすめ記事

「鬼」とは一体、何者なのか? 日本の歴史から読み解く

昔から、民話や古典文学で語り伝えられてきた鬼たち。強くて、怖くて、邪悪なイメージで恐れられているが、…

家康にも秀忠にも嫌われた六男・松平忠輝 「ようやく家康に認められるも大坂の陣で大失態」後編

前編では、生まれた頃から家康に忌み嫌われた六男・忠輝の前半生について解説した。今回は、忠輝の…

ポル・ポト失脚後も続いたカンボジアの悲劇 「毛沢東とスターリンの影響」

前回の記事「ポル・ポトの恐怖の政策「原始共産制」とは 〜貨幣禁止、恋愛禁止、眼鏡をかけてたら死刑」で…

家康は絶体絶命だった伊達政宗を秘かに助けていた 「関白秀次連座事件」

豊臣秀吉は、奥州仕置(東北の領土処理)後、甥の豊臣秀次を関白(天皇を補佐し、政務を行う役職)とした。…

ナイチンゲールの真の功績 について調べてみた【統計学の先駆者】

裕福な家庭に育ち、高い水準の教育を受けた天才少女は、やがて「白衣の天使」と呼ばれるようになった。彼女…

【どうする家康】 家康の終活と人生最後の決断 「天皇、宗教、外様大名を法で封じ込める」

関ヶ原の戦いから10年後の慶長20年(1615年)5月に大坂城が落城し、豊臣秀頼と淀殿が自害…

「北欧のフェルメール」と称された ヴィルヘルム・ハンマースホイ【ハマスホイとデンマーク展】

ヴィルヘルム・ハンマースホイとはヴィルヘルム・ハンマースホイ(Vilhelm Hamme…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP