草の実ニュースニュース

  1. Google Home Miniを一週間使ってみた【レビュー】

    今話題のスマートスピーカーだが、私自身は興味がありつつもすぐに飛びつくようなことはなかった。なにせ使用目的が見えてこないからだ。スマートホームのハブとして使おうにも対応する機器はあまりに少なく、単体ではおもちゃとして使うしかない。音楽は…

  2. NASAの無人探査機が火星でエイリアンの地上絵を撮影していた「Chryse Alien(クリセ・エイリアン)」

    火星に地球外知的生命体「エイリアン」の基地が存在するというのは多くの陰謀論者が語ることだ。実…

  3. 南極の氷の下の古代文明の集落跡 「氷に覆われる前の南極」

    オーストラリアの2倍の面積を誇りながらも、全土の約98%が平均2kmもの厚さの氷で覆われた南極大陸。…

  4. エクソシストが足りない!ヴァチカンが養成講座を行う

    1973年にアメリカで公開された「エクソシスト」は、悪魔と神父の戦いを描いたホラー映画の傑作だ。この…

  5. 月は岩石の雲の輪から生まれた【米研究者の新説】

    地球に最も近い天体として、太古から人類にとって当たり前のように夜空を照らしてきた衛星「月」。…

  6. デリバリープロバイダについて調べてみた 「Amazonの落とし穴」

おすすめ記事

【WBC】大会MVPの大谷翔平現地インタビュー 「この舞台で投げることができて感謝」

日本時間3月22日、アメリカ代表とのWBC決勝戦に3対2で勝利し見事優勝を手にした侍ジャ…

お子様ランチを大人が注文できない理由とは?

ファミリーレストランで子供が喜ぶメニュー、それはお子様ランチ。可愛らしいプレートに少量のライ…

ラプラスの悪魔について調べてみた

※ラプラスピエール=シモン・ラプラス(Pierre-Simon Laplace, 174…

浅野長政 ・豊臣の五奉行筆頭でありながら徳川にも重用された大名

明治まで続いた浅野家の祖浅野長政(あさのながまさ)は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑…

古代の地球は巨木世界だった確かな証拠【この地球に山は森はなかった】

結論から言ってしまおう。「太古の地球は、現在では想像できない巨木世界だった」と。…

秋華賞(G1)の魅力について詳しく解説【過去の名勝負】

秋華賞(G1)が面白い!秋華賞 過去10年最後の直線(2008~2017)競馬で有名…

赤壁の戦いについてわかりやすくまとめてみた

紀元25年から約200年続いた漢王朝(後漢)の末期、政治が混乱し、各地で反乱が相次いでいた。その反乱…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP