生活飲食

  1. 「日本全国ご当地鍋とその歴史」について調べてみた

    鍋の意味なべとは、「肴瓮(なへ)」。さかなを瓮(へ)という土焼きの器で煮炊きしたことから生まれた言葉で、じきに堝の字があてられるようになり、鉄鍋の普及と共に「鍋」という字になりました。かつては土編のなべと金偏のなべを使い分け…

  2. 「焼酎の歴史」について調べてみた

    焼酎伝来日本に初めて焼酎が伝来された経路には4つの説があります。インドシナ半島→琉球(最…

  3. ワインの歴史について調べてみた【最古は紀元前6000年前】

    前回「チーズの歴史」について調べてみたのですが、チーズを調べているそばから、ワインを飲み・・・いえ調…

  4. 秋刀魚が無料で食べれる【目黒のさんま祭り】 〜さんまの選び方と焼き方

    さんま祭り味覚の秋、おいしいものがたくさんあるなかで、日本人の一番人気はなんといっても“さん…

  5. 卵の殻の再利用術 5選「捨てるだけではもったいない」

    ほとんど毎日といっても過言ではないほど、卵料理は食卓に並びます。でも思い出してみてください。…

  6. おやつ(お菓子)の歴史について調べてみた

  7. チーズの歴史について調べてみた

  8. 吉野家の歴史について調べてみた【牛丼】

  9. 餃子ライスが美味しい東京のお店 12選【餃子の歴史】

  10. 懐かしの築地グルメを振り返る【オススメ名店】

  11. 「昭和の食事、今の食事」について調べてみた※こ食問題

おすすめ記事

秦の始皇帝は水洗トイレを使っていた? 【発掘された世界最古の水洗トイレ ~古代人のトイレ事情】

用を足すということ今も昔も人類にとって「食事をして用を足すこと」は生きるために必要不可欠な行動あ…

【カール大帝と西ヨーロッパの成立】 権威と権力の違いとは?

「権威」と「権力」の違い日本の政治システムにおいて、国会と天皇は異なる役割を持っています。国会は…

ドードー鳥絶滅の歴史 【伝説の飛べない鳥は再び世に現れるのか?】

飛べない鳥ドードー鳥といえば「不思議の国のアリス」などフィクション作品で有名な鳥ですが、現在は「…

枝豆と大豆は同じ豆だった! 【枝豆の歴史、栄養、茹で方】

夏が旬の野菜と言えばトマトにキュウリにピーマンに・・・と数々ありますが、やっぱり夏を代表する…

皇帝になることを拒否した男〜 劉虞 「人望はあったが戦が下手すぎた幻の皇帝候補」※正史三国志

皇族の座を拒否した男天下を狙って多くの人物が現れては消えた後漢末期、皇帝の座を拒否した劉…

【NHKブギウギ】 松竹楽劇部のストライキ「桃色争議」~大和礼子(演・蒼井優)は責任を取って退団

梅丸少女歌劇団に入団し、稽古に明け暮れる鈴子。鈴子の実在モデル・笠置シヅ子は13歳で入団後、…

ラグビーの歴史と「2019年ワールドカップ日本代表全選手」

ブライトンの奇跡ノーサイドまでワンプレイの状況のなか、同点狙いのペナルティキックでは…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP