不思議

とても怖い?! ゆびきりげんまんの由来

ゆびきりげんまんの由来

幼い頃、親や友達と約束するときによく
「ゆびきりげんまん♪ 嘘ついたらはりせんぼん飲〜ますっ♪ 指きったっ♪」
と小指を結びながら歌わなかっただろうか。

げんまんってなんだろ?
はりせんぼんとか、痛そう……。
子どもが歌うには物騒では?

いろいろと、思うところがあるだろう。

ゆびきりげんまんの由来は、実はとても怖いものだったのである。

今回は、ゆびきりげんまんについて調べてみた。

ゆびきりげんまんの由来

ー歴史をさかのぼること江戸時代。

男女が愛情の不変を誓い合う旨を証拠だてることを「心中立(しんじゅうだて、心中立て)」と言う。

「指切」は、遊女が客に対する心中立てとして、小指の第一関節から先を切って渡したことに由来している。

かなりの激痛が伴うため、「それほど愛している」ということを意味し、もらう客も、遊女の思いに応えるくらいの気構えが必要であった。

しかし、実際に切る遊女は少なく、贋物(模造品)の指が出回ったらしい。

そして、この「指切」が一般にも広まり、約束を必ず守る意思を表す風習へと変化した。
引用 Wikipedia

ゆびきりげんまんの由来

遊郭の女性は、男性を誘惑するのがとても巧く、信用を得るためにここまで痛い思いをしなければなかったそうだ。
指を受け取った男性もそれなりの覚悟が必要である。

小指のほかに、髪の毛を切って渡す、爪をはぐ、刺青を入れるというのも流行っていたようだが、小指が一番、信用度が高いとされている。
また、小指は第一関節しか切らないため、包帯を巻いておけば他のお客さんからバレないという面もある。

模造品が出回るくらいなのだから、いろいろな人が好きな人へ誓いを立てていたことがよくわかるだろう。

だが、実際にはこのようなことをすることによって、お客さんへ
「私は本気で貴方が好きです」
と見せかけるためのテクニックとして流行っていたともいわれている。

・爪は自分のものではなく、目下の女郎に爪を伸ばさせ切った物を渡した
・刺青は偽物で実は墨であったり、素人の刺青なので消すことができる
・小指は、模造品のほかに死体の小指を買っていた。

また、死体から指を切って売る「指きり屋」といわれる職業も存在していたという。

本気で好きになった人に渡す女性は少なかったことがわかる。

なぜ、わらべうたへ発展したのか

諸説あるが、

・遊郭がとても栄えた吉原の子どもたちに「好きな人に小指を切って渡すのが流行っている」という話が耳に入り、ごっこ遊びが流行し、次第にわらびうたへと変化していった。

・人形劇・浄瑠璃などで、遊郭とそのお客さんとの極端な恋愛を描く劇があり、劇から庶民のあいだに伝わり、最終的には子どもに伝わり、わらべうたになった。

両者とも「子どもに伝わりわらべうたになった」という説は共通しており、今のところ前者の説のほうが有力である。

歌詞の意味は?

ゆびきりげんまん うそついたら はりせんぼんのます ゆびきった

歌詞は、後づけといわれている。
ちなみに、げんまんは、「拳万」とかき「一万発拳骨する。」という意味である。

たまに「はりせんぼん」を魚のハリセンボンと勘違いしてる人がいるが、魚ではない。
漢字で「針千本」とかき、裁縫で使う針のことがを指す。
(余談だが、魚のハリセンボンの針の数は実際は千本もなく、約400本である。意外と少ないことに驚く)

わらべうたは、時とともに変化していき、
約束を破ったら指を切って 一万回拳骨をして 針を千本を飲ませる
という意味で伝えられてきたようである。

約束を破った遊郭の女性や、相手の男性への制裁ではないといえるだろう。

だが、あくまでわらべうたで実際に制裁を与えることはほとんどなかったそうだ。
実際に制裁を加えていたら……
想像するだけでも、恐ろしいものである。

また、「ゆびきった」のあとには「死んだらごめん」と歌詞が続いている。
という説もあある。

調べ進めていると、この「死んだらごめん」は、
「約束を果たす前に死んだらごめんなさい」
「約束を果たせなければ死んで詫びる」
と、ふたつの意味が出てくる。
真偽がわからないが、そもそも歌詞自体が後づけなので、たしかめる術はなさそうである。

関連記事 : かごめかごめについて調べてみた
かごめかごめの歌詞の違いについて調べてみた
『かごめかごめ』の不可思議な歌詞について考察

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 南極の氷の下の古代文明の集落跡 「氷に覆われる前の南極」
  2. 厄払いの側面から陰陽師を調べてみた【護符も自分で書ける】
  3. 30秒の差が恐竜の絶滅を決めた! 【小惑星地球激突死因ランキング…
  4. 働き方改革について調べてみた
  5. 蘆屋道満について調べてみた 【安倍清明のライバル!?】
  6. 石北峠の通称「バケトン」について調べてみた
  7. 体外離脱の体験談、信じてよい? 「歌手Tさんの幽体離脱体験」
  8. 現役中学生に聞いてみた「現代っ子に忘れ去られた昔の遊び」

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【安達ヶ原の鬼婆伝説】 鬼婆が妊婦の腹を引き裂くと…「自分の娘と孫だった」

日本各地に伝わる「鬼婆」伝説は、昔から多くの人々に語り継がれています。鬼のような恐ろしい顔つ…

コロンブスの新大陸発見によってもたらされた「恐ろしい現代病」とは?

1492年、クリストファー・コロンブスがアメリカ大陸を発見したという歴史的事実は、学校の授業…

ホモ・サピエンスはなぜ生き残れたのか【ネアンデルタール人との違い】

私たち生命の始まりは、大きさ1mmにも満たない微生物でした。そして、長い進化の果てに、いま地球には3…

戒律か、母の命か…『前賢故実』に名を残した“名もなき英雄”僧某(ナニガシ)のエピソード

よく「歴史に名を刻む」などと言いますが、いくら名ばかり刻んだところで中身がともなわなければ空しいもの…

第一次世界大戦とは何かについて調べてみた

Great War(グレートウォー)という言葉をご存知だろうか?日本語訳では「大戦」となるのだ…

アーカイブ

PAGE TOP