犯罪&事件

「富士の樹海」はなぜ自殺スポットとなってしまったのか?

富士の樹海

樹海内の様子 イメージ画像 wiki c ajari

日本一高い山、富士山

観光名所として日本人だけでなく、外国人からも大変人気のある観光スポットである。

しかし、いつからか富士の樹海である青木ヶ原が「自殺の名所」としても有名になってしまい、富士山は闇の部分においても注目を浴びる存在となってしまった。

2020年の山梨県内での自殺者は181人であり、人口10万人当たりの自殺死亡率は22.3人となり全国ワーストとなった。
県障害福祉課によると、自殺者は県外在住者の割合が高く、青木ケ原樹海(富士河口湖町、鳴沢村)などで自殺する傾向が継続しているという。

一体なぜ富士の樹海が「自殺の名所」となってしまったのか?

松本清張の『波の塔』

富士の樹海

松本清張

青木ヶ原は、もともとは樹海を抜ける自然歩道がある美しい観光地として知られていた。

1959年、松本清張の小説「波の塔」の連載が「女性自身」で始まると、一躍人気となりベストセラーとなる。1960年には映画化され、その後8度もテレビドラマ化されるなど「波の塔」は国民的人気作品となった。

「波の塔」は、ヒロインである人妻、結城頼子が新米の若い検事、小野木と禁断の恋に落ちる物語であり、最後に頼子青木ヶ原の樹海に入っていくところで物語が終わるのである。

「青木ヶ原」は、かつて小野木と一緒に行こうと語った場所であり、物語の中ではヒロインにとって美しい終焉の地だったのである。

このことからも当時の「青木ヶ原」は今のようなイメージではなく、人気の観光地だったことがわかる。

しかし「波の塔」が人気となり何度もドラマ化されたことで、次第に「青木ヶ原 = 自殺」のイメージが定着してしまい、自殺志願者が訪れる場所となっていった。

1974年には、「波の塔」を枕にした女性の白骨死体も発見されている。

そしてそのイメージは現在でも払拭できず、「波の塔」を知らない世代においても「自殺の名所」というイメージだけが残り続けてしまったのである。

本来、青木ヶ原は「美しく神秘的な観光地」だったのである。

参考文献 : 地理の話大全

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. パリ社交界一の美女が 監禁生活でおぞましい姿に 【ブランシュ・モ…
  2. 中国詐欺グループの手口について調べてみた 「電話詐欺、裏口入学詐…
  3. 警察の歴史と組織体系【階級や刑事のなり方】
  4. 【自分の子ども3人を銃撃したアメリカの美女】 ダイアン・ダウンズ…
  5. 【映画化された心中】 坂田山心中事件 ~美人資産家令嬢の遺体が心…
  6. 【ディーディーブランチャート事件】 車椅子生活の少女が、献身的な…
  7. 【GW中に神隠し?】赤城神社主婦失踪事件とは 「お賽銭用の101…
  8. 【モンスターと呼ばれた女】 アイリーン・ウォーノス ~7人の男性…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

真田信之 ~93才まで長生きした名将の生涯「真田丸で大泉洋が好演」

真田信之とは真田信之(さなだのぶゆき)はNHKの大河ドラマ「真田丸」で大泉洋さんが演じて…

董卓の最期【三国志正史と演義で大きく違う反董卓連合軍】

正史と演義で大きく違う反董卓連合軍三国時代序盤の西暦190年、洛陽で暴政を行う董卓(とう…

「何でも食べる」 台湾原住民のゲテモノ料理 【コウモリの腸の刺身、巨大ネズミの燻製】

台湾の原住民台湾には現在16族の原住民が住んでいて、その総数は約58万人となっている。参考記…

柳生宗矩 ~剣豪から大名となった武将

徳川への仕官柳生宗矩(やぎゅうむねのり)は、徳川将軍家の兵法指南役を務め、大和柳生藩初代…

まさに筋金入り!日本のお役所仕事・先例主義は律令時代から続いていた

「先例がありません」お役所を相手に仕事をしていると、少なからず耳にするこのセリフ。まったく、…

アーカイブ

PAGE TOP