上野

  1. 【上野公園の2つのパワースポット】五條天神社と花園稲荷神社(お穴様)に行ってみた

    国内外から多くの観光客が訪れる、上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)。パンダのいる上野動物園・美術館・博物館・イベントなど、見どころが多く、平日でもたくさんの人で賑わっています。そんな賑やかな上野恩賜公園内にありなが…

おすすめ記事

「世界が火薬庫と化す」台湾か、朝鮮か―迫りくる東アジアの軍事危機

近年、欧州、中東、南アジアで軍事的緊張が急激に高まっている。ウクライナでの紛争は泥沼化し、中…

東郷重位とは 【新選組も恐れた示現流の流祖】

東郷重位とはTVや映画の時代劇で薩摩藩士が「チェスト」と叫び、気合と共に初太刀で勝負を決…

100年前「スペイン風邪」と戦った人たち 【コロナ以前最大のパンデミック】

史上最悪のパンデミック今から約100年前、第1次世界大戦終結に沸く中、世界中で未知の感染症「スペ…

徳川埋蔵金伝説を生んだ幕臣・小栗忠順(おぐりただまさ)

徳川埋蔵金現在でも、世界各地に様々な形で伝えられている伝説のひとつに「埋蔵金」があります。最…

広島が首都だった時【広島大本営と第七回帝国議会】

そもそも大本営とは?大本営とは天皇直属の最高統帥機関のこと。要するに日本の軍部の最高機関とい…

服部正成 ~半蔵門の由来となった二代目服部半蔵

槍の遣い手の二代目半蔵服部正成(はっとりまさなり)は江戸城の半蔵門にその名を遺した徳川家…

奈良の名僧、若き僧侶への嫉妬で地獄行き「なぜあいつばかり…!」

元興寺とは元興寺(がんごうじ)は「古都・奈良の文化財」の一つとして世界文化遺産に登録され…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP