調べてみた西洋史
-
【減税を訴えるため、裸で街を行進した貴婦人】ゴダイヴァ夫人の伝説
高級チョコレートで有名なゴディバ(ゴディバ・ショコラシィエ)は、日本人にも馴染み深く、バレンタインデーをはじめとする贈り物の定番として広く親しまれている。このゴディバのロゴマークに使用されている、馬に跨った一人の女性。…
-
ナポレオンやヒトラーを破滅に追いやった『冬将軍』の恐ろしさとは
歴史に名を刻んだ名将といえば、マケドニア王国のアレクサンドロス大王や、カルタゴのハンニバル、モンゴル…
-
【中世ヨーロッパの騎士道】切っても切れない人馬の関係とは
西洋中世の華麗な騎士たち。彼らが仕え守るべき存在である貴婦人、そして騎士文化を陰で支えた「馬」。…
-
【寝取られ男】超美人妻をめぐりイケメン貴族と決闘した詩人・プーシキンの悲劇
アレクサンドル・プーシキンは、ロシア近代文学の礎を築いた国民的な詩人です。彼は若くしてその才…
-
世界が恐れ嫌悪した禁書『ソドム百二十日』とは ~サディズムの語源となったサド侯爵
『ソドム百二十日』とは、貴族であり作家のマルキ・ド・サドが、1785年に著した処女作である。…
-
『文豪トルストイの意外な最期』 妻に過去の女性遍歴を暴露、夫婦仲が悪化し82歳で家出
-
なぜクリスマスツリーを飾るのか?【実は北欧神話に起源があった?】
-
日本初のサンタクロース『三太九郎』 〜義理人情を重んじる北国生まれの男だった
-
『ボーイズラブの今昔』~古代ギリシアと古代ローマの事情~
-
『国王をも改宗させた寵姫』王妃になれなかったガブリエル・デストレの悲劇
-
文化と政治の舞台裏、フランスの「サロン」とは?~ロシア女帝やモーツァルトも魅了