調べてみた西洋史
-
戦争論 〜現在でも各国の軍の教育に用いられている名著
プロイセン軍人 クラウゼビッツ戦争論 はプロイセン(北部ドイツ)の軍人カール・フォン・クラウゼヴィッツの著作で、軍事における戦術から戦略に至るまでを体系化した近代戦の基礎となる概念を説いた書として知られています。「戦争論…
-
【ルイ17世】マリーアントワネットの子供たちの残酷な人生
ルイ・シャルルとマリーテレーズ18世紀。フランス革命で断頭台の露に消えた王ルイ16世と王妃マリー…
-
「19世紀の基礎 」ナチズムに影響を及ぼした反ユダヤ主義の聖典
反ユダヤ主義の著書 19世紀の基礎ナチス・ドイツの思想・政策に大きな影響を及ぼした「19…
-
カール・ハウスホーファー【ヒトラーに影響を与えた地政学者】
軍人上がりの地政学者カール・ハウスホーファーは、かの独裁者、ナチス・ドイツの総統アドルフ…
-
マンハッタン計画 ~原子爆弾を生み出した史上空前のプロジェクト
アインシュタインの書簡「マンハッタン計画」は第二次世界大戦下のアメリカにおいて実施された…
-
ベルリンの壁の崩壊【こんなことで歴史は変わる】
-
フランコ 〜スペインを30年以上独裁した軍人
-
永世中立国の意外な側面・第二次世界大戦とスイス
-
エンスラポイド作戦【ナチス親衛隊No.2暗殺作戦】
-
第二次大戦の2つのフランス【ヴィシーフランスと自由フランス】
-
暗号機「エニグマ」とコヴェントリー爆撃