調べてみた思想、哲学、心理学

  1. 【そら豆のせいで死亡】 実は宗教団体の教祖様だったピタゴラスの謎に迫る

    「三平方の定理」と呼ばれる「ピタゴラスの定理」、「ピタゴラス数」や「ピタゴラス音階」…これらはすべて古代ギリシャの哲学者ピタゴラスが発見したものです。いろいろな分野で功績を残したピタゴラスですが、実は宗教団体の教祖様であったことをご…

  2. 【奇妙な同棲生活はセックスレス!?】 ニーチェの謎に満ちた恋愛生活

    ニーチェといえば「神は死んだ」というキラーフレーズがとても有名です。この言葉だけ聞くと「中二…

  3. 「臨死体験?」死ぬ瞬間、脳内には300倍の「ガンマ波」が発生する 【米の神経科学者が研究発表】

    「死ぬ瞬間」の科学的研究はほとんど進んでいない「死」は、誰もが避けて通れないにもかかわらず、…

  4. 【2024年は波乱のスタート】 地震、事故…なぜ自然(神)は無慈悲なのか? スピノザの「神すなわち自然」」とは

    2024年は波乱の幕開けとなりました。新年から大地震と飛行機事故が立て続きに起こり、不安を感…

  5. 【弱者のルサンチマン】 ニーチェが教える芸能人スキャンダルの本質

    ある大物芸能人のスキャンダルが、年の瀬のメディアを賑わせました。現時点では週刊誌側からの情報…

  6. 【祖語を蘇らせろ!】 言語のルーツを追い求めた19世紀の「言語学」

  7. 【男を破滅させる魔性の女】 ルー・ザロメとは? 「ニーチェが狂った元凶?」

  8. 高校野球(甲子園)を哲学する 「正しい負け方を習得する」

  9. 村上春樹『ノルウェイの森』を読む 【死は生の対極としてではなく、その一部として存在している】

  10. 教育者としてのカント 「超絶ブラックな労働環境だった!」

  11. サヴァン症候群の能力とは 「異常な聴覚、嗅覚、8000年分のカレンダーの日付がわかる」

おすすめ記事

天才軍略家・源義経に欠けていたもの…『平家物語』逆櫓論争エピソードを紹介【鎌倉殿の13人】

源平合戦のヒーローと聞いたら、多くの方が思い浮かべるであろう源義経(みなもとの よしつね)。…

人気記事

[wpp range="monthly" order_by="views" limit=30 thu…

マヤ文明の高度な技術 【ピラミッド、ゼロの概念、天文学と世界終末論】

独特な文明を持つマヤ文明は、世界の四大文明には含まれないために詳細を学ぶ機会は少ない。しかし…

大河ドラマではたぶん割愛(涙)北条義時の「四男だけど六郎」な北条有時【鎌倉殿の13人】

北条義時(演:小栗旬)の息子と言えば、八重(演:新垣結衣)との間に生まれた「俺たちの泰時」こと北条泰…

日本人と「あのスポーツ」との出会いとは? 【野球、サッカー、バスケ、テニス~】

スポーツと日本人スポーツというと、やはり野球、サッカー、バスケ、テニスなど球技をイメージする人が…

Google Homeで何ができるのか調べてみた

2017年は、スマートスピーカー元年といえるでしょう。10月にLINEの「Clova WAVE」…

築山殿と信康はなぜ殺されたのか? その真相について 【どうする家康】

築山殿の暗殺と信康の切腹天正7年(1579年)8月29日、家康の正室・築山殿(瀬名姫)が…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP