キヒロの青春

アメとムチ【漫画~キヒロの青春】㊺

アメとムチ【漫画~キヒロの青春】㊺

年末年始ずっと忙しかったですが、やっと少し落ち着いてきました。

 

一緒に住んでいるのに・・・【漫画~キヒロの青春】㊻へ

第一話から読む

バック・ナンバーはこちら

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 至福の時【漫画~キヒロの青春】㉑
  2. 病みキャラ【漫画~キヒロの青春】60
  3. もう我慢の限界【漫画~キヒロの青春】㉝
  4. バンドの方向性【漫画~キヒロの青春】㊳
  5. ただのお人好しキャラ【漫画~キヒロの青春】53
  6. 引っ越し【漫画~キヒロの青春】㉗
  7. 暴君誕生【漫画~キヒロの青春】67
  8. スタンバイ【漫画~キヒロの青春】㉔

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

日本人が間違いやすいネイティブ英語②【食べ物・野菜編】

「レストランで『フライドポテトをください』と言ったつもりが、誤解されてじゃが芋の丸焼きが出てきた…

「クリティカルシンキング」が不可欠な理由

福岡の八女にある、地域密着型天文台「星の文化館天文台」。プラネタリウムは当たり前。…

【影の太閤】 豊臣秀長の死と、秀長にまつわる5つの逸話

今回は前編に続いて後編である。着々と天下人への階段を登っていく秀吉、それを支えた秀長…

懐かしの『ロケット鉛筆』誕生秘話 〜「発明したのは娘を想う台湾人の父親だった」

日本の文房具筆者は台湾在住だが、日本と同様に台湾の街にも多くの文房具店が存在する。個人経…

『アジアのティラノサウルス?』タルボサウルスとは ~恐竜界を揺るがせた命名論争

恐竜の王といえばT-REXことティラノサウルス・レックスが有名だが、T-REXと瓜二つのそっくりな外…

アーカイブ

PAGE TOP