キヒロの青春

スタンバイ【漫画~キヒロの青春】㉔

スタンバイ【漫画~キヒロの青春】㉔

 

もう少しで夏が終わりそうですね。

自分は暑いのが大の苦手なので、今年は途中から温度が下がってきて本当に良かったです。

このまま秋にならないかな〜

 

ベッドの中の集中【漫画~キヒロの青春】㉕へ

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. みゆちゃん【漫画~キヒロの青春】⑧
  2. 病みキャラ【漫画~キヒロの青春】60
  3. ベッドの中の集中【漫画~キヒロの青春】㉕
  4. 女を部屋に誘う【漫画~キヒロの青春】⑬
  5. この男は誰だ?【漫画~キヒロの青春】㊿
  6. 渋谷へGO!!【漫画~キヒロの青春】80
  7. もうなんでもいい【漫画~キヒロの青春】⑳
  8. みゆちゃんの気配【漫画~キヒロの青春】62

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

膝の痛みの解決法【まだ若くても要注意!】

膝の痛みは、高齢者に多いイメージがある。腰痛、ひざ痛、肩こりなどは、老人を連想しやすい。…

中央競馬の三冠レースについて調べてみた

クラシックレースとは3歳馬しか出走できないGⅠ競走(中央競馬において最も重要で賞金が高額なレ…

「TUTAYA」の名前の由来となった蔦屋重三郎 【吉原から成り上がった天才プロデューサー】

蔦屋重三郎とは蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)とは、江戸時代中期から後期にかけて活躍し…

江戸時代の大晦日の面白いエピソード 前編 「井原西鶴の世間胸算用」

江戸時代、日本一華やかな場所と言われた「吉原遊郭」では、大晦日から新年にかけて必ず「狐舞(きつねまい…

鬼一法眼について調べてみた【日本の剣術の神】

はじめに日本の剣術の神として崇められているのが鬼一法眼(きいちほうげん)です。剣術の他に呪術も使…

アーカイブ

PAGE TOP