調べてみた弥生&古墳時代

  1. 箸墓古墳の主・倭迹迹日百襲姫命(やまとととびももそひめ)は誰だ? その正体を検証する

    エピローグ考古学や古代史に興味がある多くの人が、奈良県桜井市の纏向にある箸墓古墳の主が倭迹迹日百襲姫命(やまとととびももそひめ)であり、卑弥呼の有力なモデルであることをご存じのことと思います。筆者は、以前の記事の卑弥…

  2. 卑弥呼の墓はどこにあるのか? 「奈良の箸墓古墳こそが卑弥呼の墓説」

    エピローグ奈良県桜井市の纏向遺跡(まきむくいせき)にある纏向古墳群(まきむくこふんぐん)…

  3. 本気で卑弥呼の墓を探してみた! 第2回 「奈良の東田大塚古墳が卑弥呼の墓説」

    エピローグ今回は、奈良県桜井市の纏向遺跡(まきむくいせき)にある纏向古墳群の6基の古墳に…

  4. 本気で卑弥呼の墓を探してみた! 纏向古墳群の6つの古墳 第1回 【大王墓の謎に迫る】

    エピローグ邪馬台国女王・卑弥呼が没したのは、西暦248年とされています。では、卑…

  5. 古墳時代と弥生時代は重複していた? 邪馬台国の有力地・纏向遺跡にある6基の古墳 【大王墓の謎に迫る】

    エピローグ日本史上において、古墳時代の前時代は弥生時代と定義され、その期間は、紀元前10…

  6. これは衝撃!天皇陵のほとんどが全く別人の古墳だった 【大王墓の謎に迫る】

  7. 危険じゃないの?新羅征伐に同伴する妻をおねだりした紀小弓のエピソード

  8. 意外と知らない?「埴輪」の役割と種類を調べてみた 【土偶との違い】

  9. 暴君の代名詞?武烈天皇は本当に悪逆非道だったのか調べてみた

  10. ヤマトタケルの武勇伝を『古事記』と『日本書紀』で読み比べてみた

  11. 【日本初の天皇、神武天皇に抵抗し理不尽に殺された】長髄彦の哀れな最後をひもとく

おすすめ記事

香水の歴史とクレオパトラ 「香水は薬だった」

香りでオシャレを楽しむ化粧品である香水は、精神の安定や前向きな気持ちに切り替える作用を持つことから『…

スカッドミサイルとPAC3について調べてみた

いまや世界から孤立する一方の北朝鮮。その数少ない手札のひとつが弾道ミサイルである。弾…

【王冠を捨てた恋】エドワード8世について調べてみた

離婚歴のあるアメリカ人を妻にしたイギリスの王族と言えば、2018年5月19日にメーガン・マークルと結…

開戦から80年…真珠湾攻撃の暗号「ニイタカヤマノボレ」ってどこの山?

時は昭和16年(1941年)12月8日、大日本帝国がアメリカをはじめとする連合国軍に対して宣戦布告、…

人から鬼となった酒吞童子伝説 「リアル鬼滅の刃~鬼と鬼殺隊は実在した?」

『鬼滅の刃』は、人を喰う鬼を滅ぼすために集められた剣士集団「鬼殺隊」による鬼退治の話であるが…

古代ローマ人の娯楽 コロッセオで行われていた残虐な催し

コロッセオは、イタリアローマの観光地としても有名であり世界遺産である。ここは古代ローマ時代、…

木村重成 ~顔良し・性格良し・武勇に優れた戦国一のイケメン武将

木村重成とは木村重成(きむらしげなり)は、豊臣秀頼に仕えた戦国一の美男子と呼ばれた若武者…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP