キヒロの青春

バンドの方向性【漫画~キヒロの青春】㊳

バンドの方向性【漫画~キヒロの青春】㊳

音楽は今でも大好きです。

最近の若いバンドではSHISHAMOとかフレデリックがお気に入りです。BOOWYやBUCK-TICKとかも今でも聴いてますね。

そういえば当時のボーカルが去年結婚したのですが、嫁に向けての曲を彼が作ったので、久々に私がプロデューサーとしてアレンジ&打ちこみ、レコーディングして、撮影&編集もしてMVを作ってみました。撮影は埼玉の飯能ですw

理解不能【漫画~キヒロの青春】㊴へ

 

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 異様な空気感【漫画~キヒロの青春】83
  2. 猛烈な孤独感【漫画~キヒロの青春】②
  3. 野良猫みたいな娘【漫画~キヒロの青春】㊽
  4. またやってきた彼女【漫画~キヒロの青春】71
  5. ナンパに勤しむ【漫画~キヒロの青春】57
  6. 行方不明になった女【漫画~キヒロの青春】79
  7. 地獄の意識【漫画~キヒロの青春】70
  8. 人間関係の悩み【漫画~キヒロの青春】㉚

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

北海道と言えば?アイヌ語に由来する地名を調べてみた

北海道と言えば、雄大な自然やアイヌ文化など個性豊かな土地として知られており、その個性は地名にも表わさ…

【ギネス世界記録】 40年間で69人の子を出産したロシア妻 バレンティナ・ワシリエフ

この投稿をInstagramで見…

【三方ヶ原の戦い】どうして徳川家康は鶴翼の陣で武田信玄に挑んだの?素朴な疑問を考察【どうする家康】

元亀3年(1572年)12月22日、徳川家康(演:松本潤)が上洛する武田信玄(演:阿部寛)を迎え撃ち…

【耐え難い悪臭】神話・伝承に登場する「臭すぎる」怪物たち

人間には視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚の五感が備わっている。嗅覚は、新鮮な食べ物と腐敗…

「下克上した大名のその後」について調べてみた

戦国時代で一番魅力的なのは、農民や商人から下剋上などで一国の大名に成り上がった人物がいたことだと思う…

アーカイブ

PAGE TOP