投稿者の記事一覧

アバター画像

エックスレバン

国際社会の現在や歴史について研究し、現地に赴くなどして政治や経済、文化などを調査する。

  1. かつて湘南の海岸で米軍が訓練していた?その過去とは

    現代において、湘南の海岸は、サーフィンや海水浴を楽しむ人々で賑わう、解放感あふれるリゾート地というイメージが強い。しかし、この美しい海岸線が、かつて米軍の訓練地として使用されていたという歴史を知る人は、もう多くはないだろう。…

  2. 『保守派の高市新総理誕生』中国はどう対応しようとしているのか?

    長らく日本の政界でその動向が注目されてきた高市氏が、ついに日本の新総理の座に就いた。強硬な保…

  3. 保守派の高市新総理が「韓国との関係強化に努める」と断言できるワケとは

    日本の政界に新しい風が吹いている。長らく保守強硬派の代表格と目されてきた高市氏が、日本の新総…

  4. 「AI兵器」は第三次世界大戦を引き起こすのか?AIがもたらす新たな脅威とは

    人工知能(AI)の急速な進化は、経済や医療、産業に革命をもたらしているが、同時に軍事利用への懸念が高…

  5. 【テロ組織】イスラム国(IS)が復活する恐れはあるのか?脅威が再び注目

    2019年にシリアで壊滅したとされるテロ組織「イスラム国(IS)」だが、その脅威が再び注目されている…

  6. なぜ中国は南太平洋諸国に接近するのか「台湾との国交切り替えが狙い?」

  7. なぜイランはイスラエルとの全面戦争を避け続けるのか?3つの理由

  8. なぜ中国はウクライナ戦争で沈黙を続けるのか?裏にある計算とは

  9. 中国の『債務帝国主義』とは「低中所得国を巨額融資で支配する?」

  10. 世界を揺るがす「経済の武器化」 とは?制裁と資源の見えない戦争

  11. 『イスラエルがカタールを空爆』なぜサウジアラビアはイスラエルを非難しないのか?

おすすめ記事

モアイだけじゃない!イースター島の「鳥人間伝説」とは

イースター島は太平洋上に浮かぶ、小さな島である。正式名称をパスクア島と言い、現在はチリ共和国が有…

「坂本龍馬を暗殺したとされる剣豪」~ 佐々木只三郎とは

佐々木只三郎とは佐々木只三郎(ささきたださぶろう)とは、坂本龍馬を暗殺した実行犯だとされ…

織田有楽斉について調べてみた【織田家随一の茶人】

茶道に生きた信長の弟、織田有楽斎戦国時代は実は風流が大事にされていた時代である。戦の戦功に領…

高杉晋作【奇兵隊を創設した風雲児】

奇兵隊と 高杉晋作高杉晋作(たかすぎしんさく)と言えば、幕末の長州にあって奇兵隊を創設し…

【1960年代に発見されたスペインの財宝】 地球外の金属で作られていたことが判明

1960年代にスペインで発見された、青銅器時代の財宝・ヴィリェナ宝飾品の…

「漫画の歴史」について調べてみた

日本最古の漫画日本最古の漫画は「鳥獣戯画」と言われています。正式名称は鳥獣人物戯…

『パンドラの箱』から飛び出した、災厄の神々たち

「パンドラの箱」の伝説は、古代ギリシア神話の中でも有名な物語である。「パンドラの箱」は、決し…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP