投稿者の記事一覧

アバター

小学校の頃から歴史が好きで気がつけば大学で日本史を専攻にするくらい好きになってました。戦国時代~江戸時代が一番好きでその時代中心となりますが、他の時代も書きたいと思っています。

  1. 松平信綱について調べてみた【類まれなる知恵で江戸幕府を支えた老中】

    知恵伊豆と呼ばれた男 松平信綱徳川家康より始まった江戸幕府も徳川家光の時代になると幕藩体制が整い始め、戦のない泰平の世へと着実に変貌していった。そんな江戸幕府でひときわ異才を放つ者がいた。その者の名前は松平信綱(まつだいらのぶつ…

  2. 九鬼嘉隆について調べてみた【織田・豊臣に仕えた海賊】

    「海賊」という言葉で思い浮かぶのは身近なところでいうと大人気コミックの「ワンピース」であろう。そ…

  3. 浅野内匠頭について調べてみた【赤穂浪士たちが忠誠を尽くした藩主】

    忠臣蔵という時代劇はご存知だろうか。主君の仇を討つため藩をお取り壊しになった家臣たちが無念を晴ら…

  4. 吉備真備について調べてみた【日本人で最初の軍師になった学者】

    日本最古の軍師 吉備真備軍師という言葉を聞くと大河ドラマで名をそのものにした黒田官兵衛や竹中半兵…

  5. 佐竹義重 ~鬼義重と呼ばれた猛将 「佐竹氏全盛期を築く」

    戦国時代、関東を代表する大名家として北条氏が一番知名度としてあると思われる。その北条氏と関東…

  6. 足利義輝について調べてみた【武勇に優れた剣豪将軍】

おすすめ記事

「牧氏事件」は何故起きたのか? 【北条時政・追放のきっかけ、牧の方の素性とは?】

北条時政後妻・牧の方の素性とは?鎌倉殿の13人において、宮沢りえが演じる北条時政の後妻・…

【世界最大の新種】 全長8mの超巨大アナコンダ ~ウィル・スミスの撮影隊が発見

バスより長くピアノと同じ重さの巨大アナコンダが発見される俳優ウィル・スミスのネイチャードキュ…

日本人が間違いやすいネイティブ英語②【食べ物・野菜編】

「レストランで『フライドポテトをください』と言ったつもりが、誤解されてじゃが芋の丸焼きが出てきた…

北朝鮮の観光事情について調べてみた【日本人も行ける!】

北朝鮮の話題というと剣呑なものばかりだが、文化的な側面から見てみると実に興味深い。特に首都の…

【光る君へ】 三条天皇の眼病は怨霊の祟り?『大鏡』を読んでみた

NHK大河ドラマ「光る君へ」皆さんも観ていますか?一条天皇の次に皇位を継承する三条天皇(居貞…

織田信長は本当に「人間五十年」と謡(うた)ったのか

はじめに信長は、快く湯漬を喰べ終ってから、その勝栗を二つ三つ掌に移して、ぼりぼり喰べ、 …

Buddypressの日本語化※バージョン 1.9

このサイトはwordpress、Buddypress、+マルチサイト化で運営しております。先…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP