調べてみた海外

  1. 世界各地で見つかった謎の落書き『キルロイ参上』の正体とは?

    壁の向こう側から、異様に長い鼻を垂らした奇妙な男が、じっとこちらを見つめている…。これは「キルロイ参上(Kilroy was here)」と呼ばれる謎の落書きであり、アメリカの大衆文化にしばしば登場する図像の一つである。…

  2. 台湾有事は本当に起こるのか?習近平の決断と権威主義国家の行動原理

    近年、台湾有事を巡って国際的な緊張が高まり、日本国内でも台湾有事を想定した動きが拡大した。永…

  3. 北朝鮮は台湾有事をどう捉えるか ~米中対立が北朝鮮の「漁夫の利」を招く?

    近年、台湾情勢で緊張が続いている。2024年1月に就任したマッカーシー米下院議長が同年4月、…

  4. 【世界で最も悲しい写真】オマイラ・サンチェスの悲劇「人災が招いた大災害」

    オマイラ・サンチェスという少女をご存知だろうか。彼女は1986年の「ワールド・プレス・フォト…

  5. 安倍晋三氏の外交的レガシーを振り返る 〜トランプ氏の親友となった安倍晋三氏

    安倍晋三元総理が亡くなった事件は、日本国内だけでなく世界各国にも衝撃を与えた。安倍氏が総理と…

  6. 近年の中国・オーストラリア関係を振り返る 〜悪化した中豪関係

  7. 【減税を訴えるため、裸で街を行進した貴婦人】ゴダイヴァ夫人の伝説

  8. 近年の中国における改正「反スパイ法」 ~今後の日本への影響は?

  9. 近年の中東における「中国」の存在感を振り返る ~日本にとって脅威となるのか

  10. 岸田・ユン時代の日韓関係を振り返る ~日韓関係の新たな局面とは

  11. 『G7広島サミット』を振り返る ~ゼレンスキー大統領の広島訪問、その目的とは

おすすめ記事

【取材】鎌倉武士の伝統文化「流鏑馬」人馬一体の絶技に歓声と拍手 -神奈川県鎌倉市

令和5年(2023年)7月16日(日)9:00~13:30神奈川県鎌倉市・大日本弓馬…

【光る君へ】 逃亡した藤原伊周の末路… どこへ行ってどうなった?!

NHK大河ドラマ「光る君へ」皆さんも楽しんでいますか?第20回放送「望みの先へ」では、大宰権…

石田三成は、なぜ嫌われていたのか? 「頭脳明晰で他人に優しく忠義に厚いのに疎まれる」

石田三成とは石田三成とは、一体どういった人間だったのか?今回は幾つかのエピソード…

またやってきた彼女【漫画~キヒロの青春】71

【毎週日曜日に更新します】あまのじゃく女【漫画~キヒロの青春】72へバック・ナンバー…

世界で最も読まれた本 ベスト5

世界中で、沢山の本が今までに出版されてきた。その中でも最も世界中の人たちに読まれている本は何…

家康の嫡男・徳川秀忠。「秀」と「忠」はそれぞれ誰から貰ったの?【どうする家康】

関ヶ原に遅れてきた二代将軍徳川秀忠 とくがわ・ひでただ[森崎ウィン もりさきうぃん]…

【大河ドラマを楽しむための武家用語解説】 外様、譜代、一門、家老、奉行、代官~

大河ドラマや時代劇でしばしば耳にする「一門」「譜代」「外様」、または「家老」「奉行」「代官」などとい…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP