徳川家治

  1. 徳川家重〜家治【德川9〜10代目将軍】と田沼意次の政治

    8代将軍徳川吉宗は亡くなるまで9代将軍徳川家重(いえしげ)の大御所として実権を握った。家重は生まれつき病弱で言語不明瞭であったことから、老中の田沼意次(たぬまおきつぐ)が実権を握ったと言われている。家重が10代将軍徳川家治(…

おすすめ記事

今川義元の領国経営と組織的戦いについて調べてみた

はじめに今川氏は京の将軍家の家系である。今川氏親が死去すると、今川氏輝が跡を継いだが、その後、急…

尼子晴久の残念な最後 「戦の天才・毛利元就を何度も破るも、水浴びで急死」

本能寺で非業の死を遂げた織田信長、陣中で没した武田信玄、奇襲に合い首を取られた今川義元…戦国…

フレッド・アステア 【マイケルジャクソンも憧れた天才ダンサー】

フレッド・アステアとはフレッド・アステア(Fred Astaire :1899~1987…

ロサンゼルスの戦い 【第二次世界大戦中のミステリー】

1941年12月8日未明(現地時間7日朝)、ハワイのオアフ島にあるアメリカ海軍基地が突然の攻撃を受け…

おみくじの起源について調べてみた【元号もくじで決まった】

なぜ人はおみくじを引くのだろうか。当然、おみくじは非科学的である。無作為に選んだ紙に書かれた御神託が…

ギガス写本「悪魔に魂を売って書かれた聖書」について調べてみた

ギガス写本とは、13世紀にヨーロッパのボヘミア(現在のチェコ共和国)で作られたとされる、現存する世界…

ポンパドゥール夫人 「平民からルイ15世の公妾に成り上がった影の実力者」

ルイ15世(1710~1774)といえば、わずか5歳で即位し、その奔放な私生活から最愛王と呼…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP