西郷隆盛

  1. まるで二重人格?「善」「悪」の二面性を持った英雄・西郷隆盛の実像に迫る

    木戸孝允(長州)、大久保利通(薩摩)とともに「維新の三傑」に数えられ、明治維新実現に大きく尽力した西郷隆盛。歴史の教科書では西郷の業績として、「江戸城無血開城」を筆頭に「薩長同盟」「征韓論」などが挙げられ、新政府へ不満を募ら…

  2. 安易な増税に異議アリ!明治政府の放漫経営に憤る西郷隆盛の言葉 「西郷南洲遺訓」

    ……また増税が計画されているそうですね。通勤手当や失業給付などまで課税対象に加え、いわゆる「サラリー…

  3. 橋本佐内 ~26才で処刑された幕末の天才

    橋本左内とは橋本佐内 (はしもとさない)とは、明治維新の最大の功労者である西郷隆盛からそ…

  4. 征韓論について調べてみた【西郷隆盛は違った?】

    広義と狭義の征韓論「征韓論」と言えば、今日では西郷隆盛が明治新政府を下野することになった事件…

  5. 「西郷どん」も終盤・西郷隆盛の思想について【南洲翁遺訓】

    南洲翁遺訓(なんしゅうおういくん)今ではNHKの大河ドラマの主役ともなっている西郷隆盛ですが…

  6. 西郷と岩倉使節団について調べてみた

  7. 西郷隆盛と長州征伐について調べてみた

  8. 安政の大獄について調べてみた【斉彬と西郷の別れ】

  9. 島津斉彬と西郷隆盛の絆について調べてみた

  10. 島津斉彬と西郷隆盛の出会いについて調べてみた

  11. 青年期の西郷隆盛について調べてみた【西郷どん】

おすすめ記事

中世ヨーロッパの信じられない育児方法 「布で巻き固める、酒で寝かせる 他」

古今東西、人類は子供を育てるにあたって、様々な試みを実践してきた。育児に関する試みは現代でも…

『保守派の高市新総理誕生』中国はどう対応しようとしているのか?

長らく日本の政界でその動向が注目されてきた高市氏が、ついに日本の新総理の座に就いた。強硬な保…

こんなにいるの? 古今東西さまざまな「ケンタウロス」の伝承

ケンタウロスは、ギリシャ神話に登場する「上半身が人間、下半身が馬」という異形の種族として広く…

50名の生身の美女を展示した東京大正博覧会とは 「美人島旅行館」

「博覧会」というと、最先端の技術を用いた機器や外国のめずらしい製品の紹介などが思い浮かびますが、大正…

超古代文明の宇宙人統治説について調べてみた

(出典 photo AC )人類の技術進歩はいつからはじまったのだろうか。現在、…

生きたまま腰から下を狼に喰われた女性たちの末路 【血みどろ芳年】

かつて日本に狼がいたことは、昔ばなし(遠野物語、ふるやのもり等)で聞いたことがあるかも知れません。…

『山に捨てられた美しき皇后』清朝最後の皇后・婉容が迎えたあまりに惨い結末とは

「最後の皇后」婉容(えんよう)の生い立ち婉容(えんよう)は、清朝最後の皇帝・愛新覚羅溥儀…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP