切り裂きジャック

  1. 切り裂きジャックの真相について調べてみた

    19世紀末のイギリス。産業革命により便利になったが、石炭の煙が霧となって地表を被っていたロンドン。その霧に紛れるかのように起きた連続殺人事件が人々を恐怖に陥れた。犯人の名は「ジャック・ザ・リッパー(切り裂きジャック)」。奇し…

おすすめ記事

北条早雲 56歳から乱世に身を投じた天才武将【戦国時代最初の大名】

人生50年といわれた時代。その男はもはや老人といっていい年代だった。僧となっていた男は、56…

日本人には馴染みの少ない中国の民族区域自治 【少数民族政策】

民族という感覚私たち日本人には民族という感覚があまりないように思う。なぜなら日本人の大半は大…

幕末最強の剣豪だった仏生寺弥助 ~高杉晋作「全く歯が立たなかった」

江戸の練兵館へ、最強剣豪誕生仏生寺弥助(ぶっしょうじやすけ 本名 : 吉村豊次郎)は、1…

神社の参拝マナー 「コロナ禍でここまで変わった」

時は平成から令和に変わり、早3年。特にこの一年は新型コロナウイルスという脅威と隣り合…

ベルリンの壁は東西ドイツを分断した壁ではなかった

ベルリンの壁とは?ベルリンの壁とは東西に分裂していたドイツで1961年に建設された西ベル…

アレキサンダー大王の大遠征について調べてみた

アレクサンドロス3世(紀元前356年7月20日~紀元前323年6月10日)はマケドニアの王で…

【中国神話】邪悪な四凶とは? ─皇帝に追放された伝説の怪物たち

四凶(しきょう)とは何か、ご存じだろうか。古代中国において、極めて邪悪とされ、忌み嫌われた4体の…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP