2020年の世界的な新型コロナウィルスの流行により、私たちの生活様式は一変している。しかし、歴史を見てみるとコロナ以上に猛威をふるった病は多く存在していた。今回は中世ヨーロッパにおいて爆発的に流行し、当時のヨーロッパ人口の3…
トップページに戻る
石川啄木といえば、貧しさや家族愛の歌を多く残した天才詩人です。100年以上前の作品ですが、今…
歴史上の出来事には必ず理由がある。特に戦争という国家の重大事においては当然、開戦した理由と終戦した理…
そろそろ平成が終わりに近づいているこの頃、平成31年間の間でいろんな事件や出来事が起きました。…
未だに収束の兆しが見えないコロナ。中国大陸での再流行には多くの人が注目しているであろう。…
かつてイタリア半島を中心に、地中海の覇者となったローマ帝国(BC27年~AD395年)。その繁栄を支…
前回の記事「【サダム・フセインの野望】 なぜイラクはクウェートに侵攻したのか?」では、イラク…
中国の北京近郊の万里の長城で、明王朝時代の手榴弾と、その隠し場所が発見された。手榴弾…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.