島村抱月

  1. 日本初の「歌う女優&美容整形女優」松井須磨子

    日本で最初の歌う女優 松井須磨子松井須磨子(まついすまこ : 1886~1912)とは、日本で最初の、“歌う”新劇女優である。新劇とは、歌舞伎のように様式からなる演劇ではなく、いわゆる西洋演劇・当時の現代演劇のことで、こ…

おすすめ記事

戦国武将が名前を何度も変えた理由とは? 「氏・姓・名字・幼名・諱・法名」

戦国大名の名前は複雑戦国時代の大名たちは、なぜ一人でいくつもの名前を持っていたのだろうか?…

古代エジプトのファッションについて調べてみた「ファラオの王冠は布製だった」

人類は氷河期を経験した時、火の使用や獣の毛皮で寒さをしのいだといわれている。さらに時代が進む…

お盆、ご先祖様を迎える室礼(しつらい)について調べてみた

お盆とはお盆は、亡くなった方々が浄土から現世に戻って来られる年に一度の日です。旧…

後白河法皇は本当に「日本一の大天狗」だったのか? 「平安末期・権謀術策を用いて君臨」

鳥羽法皇から軽視された青年時代平清盛をして「日本一の大天狗」と言わしめたとされる後白河法…

コレステロールをやっつける!フィトステロールの底力 「見逃されている栄養素」

見逃されている栄養素 フィトステロール皆さんはフィトステロールという栄養素を聞いたことがあるだろ…

新撰組を作った男たち 【清河八郎と近藤勇】

局長・近藤勇を筆頭とする 新撰組 誠の一文字を旗に染め抜き、剣を頼りに幕末の大動乱を生き抜い…

【中国の2つの謎の古代文明】金沙遺跡と三星堆遺跡とは 「高度な技術を持つも消失」

2つの高度な古代文明中国西南部にかつて存在していた高度な文明についてご存知だろうか。この…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP