建仁寺 雲龍図

  1. 【親友・斎藤利三の遺骸を刑場から強奪】 海北友松の生涯 〜『雲龍図』を描いた槍の達人

    建仁寺方丈にある8幅の襖絵 『雲龍図』京都の代表的な花街・祇園。その北側に、日本最古の禅寺とされる建仁寺が建つ。臨済宗建仁寺派の大本山である同寺には、本堂の法堂をはじめ多くの堂宇・塔頭が建ち並ぶ。本堂と繋がる方丈…

おすすめ記事

アメリカの黒人男性死亡抗議デモ、ついにGUCCIも襲撃

5月25日、アメリカのミネソタ州ミネアポリスで、黒人男性のジョージ・フロイドさんが白人警官に…

「近代」から「現代」の歴史的転換点とは? 【帝国主義の終焉と第二次世界大戦の始まり】

帝国主義から第二次世界大戦へ前回の記事「「近代」と「現代」境界線はいつなのか? ~歴史の転換点に…

【世界三大美女】クレオパトラの生涯と悲劇的な最後 ~実はギリシャ人だった

クレオパトラ7世は、「世界三大美女」として名高く、古代エジプト・プトレマイオス朝の最後の女王…

刑務所の食事は本当においしいのか?【実体験】

日本全国には、なんと70数か所の刑務所があるそうです。それらには女子、少年、医療、交通、社会…

ダメ男の中のダメ男だった詩人~ 石川啄木 【結婚式ドタキャン、借金踏み倒し、吉原通い】

明治時代の詩人・石川啄木(いしかわたくぼく)は「はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざりぢっと…

「家康から嫌われまくっていた次男」 結城秀康の真実とは 〜後編

前編では、結城秀康の前半生における苦労と、独立した大名となった過程を解説した。今回は、大名と…

世界三大珍味について調べてみた【トリュフ、キャビア、フォアグラ】

日本では御三家に始まり、何でも三つに絞って例えるのが好きだ。芸能人、夜景、料理、スープなどな…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP