投稿者の記事一覧

アバター画像

エックスレバン

国際社会の現在や歴史について研究し、現地に赴くなどして政治や経済、文化などを調査する。

  1. 『インド×パキスタン』の核危機がもたらす連鎖的恐怖 〜プーチンの核ハードルが下がる?

    近年、世界各地で地政学的緊張が高まる中、とりわけ懸念されているのが南アジアの核対立である。インドとパキスタンという二つの核保有国が、長年にわたる敵対関係のもと、危うい均衡を保ち続けている。この均衡が崩れ、南アジアの空…

  2. 中国企業がロシア国内で軍事製品の製造に関与か? 〜ウクライナが名指しで非難

    2025年4月、ウクライナ外務省が中国企業のロシア軍事産業への関与を非難し、中国に対してロシア支援の…

  3. ワシントンD.C.の「D.C.」って何? なぜ「州」じゃないのか

    アメリカ合衆国の首都として知られるワシントンD.C.連邦政府の中枢が集まるこの地は、建国初期…

  4. 『中国・ロシアは実は対立関係にある?』中露関係に潜む3つの亀裂とは

    表向きは「戦略的パートナーシップ」を謳い、反西側という共通の利害で結ばれているかのように見える中露関…

  5. 中国はなぜ「尖閣諸島」を狙い続けるのか? 3つの理由

    中国は近年、尖閣諸島周辺での活動をますます活発化させている。海警局の公船による領海侵入や漁船…

  6. 『北欧で進む徴兵制』ウクライナ侵攻がもたらした北欧諸国の軍備強化

  7. 『トランプ政権発足100日』トランプは日本をどう見ているのか 〜経済、外交、安全保障

  8. 『台湾で何が起きているのか』義務兵役復活、市民が銃を学ぶ、避難用シェルター検索アプリ

  9. 「世界の軍事力増強が止まらない」第3次世界大戦も現実味

  10. 『中国が進める台湾侵攻準備』2027年短期決戦計画のシナリオとは

  11. 今だからこそ分かる!ウクライナがロシアの侵略を受けた2つの決定的理由とは

おすすめ記事

海上自衛隊の生活は?訓練は?待遇は?実体験をOBが紹介!

東日本大震災(平成23・2011年3月11日)の復興支援以来、にわかに脚光を浴びるようになった自衛隊…

『最後の将軍・徳川慶喜』 なぜ味方を見捨てて「敵前逃亡」したのか?

新政府軍を前に逃げ出した徳川慶喜1868(慶應4)年1月3日から6日まで、4日間にわたり…

死ぬ直前に味わう5つの感情 ~アメリカ精神科医 エリザベス・キューブラー・ロス博士による臨床研究

人はなぜ、必ず死ぬのに怖がるのか?私たち人間には、老若男女問わず平等に決まっていることが、ひとつ…

『張作霖爆殺事件』の真犯人は誰か?関東軍主犯説とソ連関与説の真相に迫る

張作霖爆殺事件とは?1928年6月4日、満州の軍閥指導者・張作霖(ちょう さくりん)を乗…

大河ドラマではたぶん割愛(涙)北条義時の「四男だけど六郎」な北条有時【鎌倉殿の13人】

北条義時(演:小栗旬)の息子と言えば、八重(演:新垣結衣)との間に生まれた「俺たちの泰時」こと北条泰…

Appleが世界企業に成長した意外な理由とは? スティーブ・ジョブズが学んだ「無駄」な教養

1970年代、コンピュータと人々の距離1970年代、パソコンの画面に表示されるのは、このよう…

黒田官兵衛・長政に仕えた「黒田八虎」~監禁された官兵衛を救った男たち

大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公でもある黒田官兵衛。彼は類稀なる頭脳で豊臣秀吉に仕え、秀…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP