投稿者の記事一覧

アバター画像

エックスレバン

国際社会の現在や歴史について研究し、現地に赴くなどして政治や経済、文化などを調査する。

  1. 中国が目論む、海洋軍事戦略「第三列島線」とは?

    中国は21世紀に入り、海洋軍事戦略を急速に強化している。経済成長と資源需要の増大に伴い、海洋進出は中国にとって不可欠な国策となった。この戦略の中核に位置するのが「列島線」構想である。第一列島線は日本列島、台湾…

  2. 習近平が描く「氷上のシルクロード」とは何か?ついに動き出した北極航路

    中国の習近平国家主席が推進する「氷上のシルクロード」は、「一帯一路」構想の一環として、北極圏の海路を…

  3. 【中国調査船が奄美沖のEEZ内で活動】先月下旬から6回目 ~その狙いとは?

    海上保安庁の発表によれば、中国の海洋調査船が先月下旬から、鹿児島県奄美大島沖の日本の排他的経…

  4. かつて湘南の海岸で米軍が訓練していた?その過去とは

    現代において、湘南の海岸は、サーフィンや海水浴を楽しむ人々で賑わう、解放感あふれるリゾート地というイ…

  5. 『保守派の高市新総理誕生』中国はどう対応しようとしているのか?

    長らく日本の政界でその動向が注目されてきた高市氏が、ついに日本の新総理の座に就いた。強硬な保…

  6. 保守派の高市新総理が「韓国との関係強化に努める」と断言できるワケとは

  7. 「AI兵器」は第三次世界大戦を引き起こすのか?AIがもたらす新たな脅威とは

  8. 【テロ組織】イスラム国(IS)が復活する恐れはあるのか?脅威が再び注目

  9. なぜ中国は南太平洋諸国に接近するのか「台湾との国交切り替えが狙い?」

  10. なぜイランはイスラエルとの全面戦争を避け続けるのか?3つの理由

  11. なぜ中国はウクライナ戦争で沈黙を続けるのか?裏にある計算とは

おすすめ記事

阿部正広はなぜ切腹した? 父親を斬首した阿部掃部の悲劇 【どうする家康 外伝】

松平家(徳川家)に代々仕えた忠臣・阿部氏。徳川家康の身代わりを務めた阿部正勝や、江戸幕末に安…

『怨霊が都を動かした?』桓武天皇を震え上がらせた母子の呪い

怨霊から逃れるために遷都を重ねた桓武天皇約390年間続いた平安時代は、その間に天皇親政→…

毛利秀元 「徳川家康も震え上がった?天下分け目の関ヶ原合戦で見せた執念」

時は戦国末期の慶長5年(1600年)、天下分け目の関ヶ原合戦において西軍の総大将となりながら、一戦も…

織田信長の最強の家臣団の仕組み 「実力主義で選ばれた武将たち」

織田信長の家臣団は、歴史好きでなくても知っているような、錚々たるメンバーである。しか…

細川藤孝 「本能寺の変後に光秀を見限った文武両道のエリート武将」

細川藤孝とは細川藤孝(ほそかわふじたか:幽斎とも)は、NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」で…

懐かしの『ロケット鉛筆』誕生秘話 〜「発明したのは娘を想う台湾人の父親だった」

日本の文房具筆者は台湾在住だが、日本と同様に台湾の街にも多くの文房具店が存在する。個人経…

【夜を統べる月の神】 月読命の謎 「なぜ三貴子の中で全く存在感がないのか?」

古事記や日本書紀に触れたことがある人なら、月読命(ツクヨミノミコト)を知らない人はいないだろ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP