投稿者の記事一覧

アバター

エックスレバン

国際社会の現在や歴史について研究し、現地に赴くなどして政治や経済、文化などを調査する。

  1. 『日本車に25%トランプ関税炸裂』日本経済が崖っぷちに突き落とされる!?

    耳を疑うようなニュースが飛び込んできた。アメリカのトランプ大統領がぶち上げた「日本車への25%関税」案が現実味を帯びてきたのだ。もしこれが本当に導入されたら、日本経済はとんでもない大打撃を食らうことになる。この危機的状況を紐…

  2. ウクライナ戦争によって「第3次世界大戦」の火種が再び欧州に忍び寄る?

    ウクライナ戦争が泥沼化する中、衝撃的な展開が世界を揺さぶっている。2025年、トランプ大統領…

  3. 【トランプと習近平のディール外交】米国の台湾非介入は日本にとって悪魔のシナリオ

    トランプ米大統領が再びホワイトハウスに返り咲き、その予測不能な「ディール外交」が世界を揺さぶっている…

  4. 【ロシアを擁護するトランプ】中国は台湾に侵攻する意欲を増強させる恐れ ~4年以内に台湾有事が勃発か

    2025年、国際情勢はかつてないほど緊迫している。ドナルド・トランプが再びアメリカ合衆国の大…

  5. 【トランプvsゼレンスキー 世紀の大乱闘!】ホワイトハウスが戦場と化した裏側とは

    2025年2月28日、ホワイトハウスが世界中を震撼させる大事件の舞台となった。アメリカのドナ…

  6. トランプは「プーチンと石破」どちらと相性がいいのか?外交スタイルを比較

  7. 日本は『第二のウクライナ』となるのか? ~外交・防衛の視点から考える

  8. 『トランプ関税』日常生活への影響はどこまで? ~4人家族の負担は11万円増の可能性

  9. トランプ大統領は本当にノーベル平和賞を狙っているのか?

  10. かつて安倍元首相が掲げた「インド太平洋構想」の課題とは?

  11. 2019年の「ミュンヘン安全保障会議」を振り返る 〜米国vs中国・ロシア、分裂する欧米…

おすすめ記事

【凍土のタイムカプセル】ロシアの永久凍土から見つかった古代生物たち

ロシアの永久凍土は、古代の生物を保存している「自然の冷蔵庫」として注目されている。特にシベリ…

軽いジョークがキッカケで生まれたソジェー共和国。その歴代大統領を紹介【フランス】

世界には様々な国があり、そこには個性豊かな人々が暮らしていますが、中には強烈過ぎる個性が国境の枠を超…

間一髪!あやうく羽柴秀吉への養子≒人質に出されかけた松平定勝 【どうする家康】

小牧・長久手の戦いにおける和睦条件として、羽柴秀吉の元へ養子に出された徳川家康の次男・於義伊。…

平賀源内 〜エレキテルで知られるも実は文学者でもあった才人

日本のダ・ヴィンチ平賀源内(ひらがげんない)と言えば多くの日本人が「エレキテル」を連想さ…

江戸城内での刃傷事件「松平外記事件」 千代田の刃傷

江戸城内での刃傷事件江戸城内での刃傷事件は過去に7件起きており(※9件または11件とも)…

パナソニックに生きる「幸之助イズム」

パナソニックの各事業所で開かれる「朝会」では、社歌の斉唄に続いて以下の「綱領」「信条」、そして「遵奉…

【15世紀のイギリス王位を巡る内乱】 なぜ「薔薇戦争」と呼ばれたのか?

1455年から1485年まで続いたイギリスの内乱は、王権を巡る激しい争いとして歴史に大きな影…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP