調べてみた幕末明治
-
台湾の国民的ヒーロー!廖添丁の義賊伝説「TIAN DING 稀代兇賊の最期」
強きを挫いて弱きを助け、富める者から奪って貧しい者に分け与える。そんな台湾の義賊伝説が元になったゲーム「TIAN DING 添丁の伝説」が令和3年(2021年)11月2日に発売されました。本作は主人公の廖添丁(りょう てんて…
-
そんな無欲なキミだから…『遠野物語』が伝えるマヨイガのエピソード
昔話を読んでいると、よく「山で道に迷っていると、一軒の家があったので泊めてもらうことにしました」など…
-
「喧嘩上等!」数々の事件を起こした幕末の剣豪・上田馬之助
上田馬之助とは上田馬之助(うえだうまのすけ)とは、肥後新田藩・細川家に仕えた藩士で、幕末…
-
明治時代、伊藤博文の首を狙った刺客・杉山茂丸のエピソードを紹介
古今東西、世の行く末を憂えて悲憤慷慨の意気に燃える若者は一定数おり、それが社会問題を改善する原動力と…
-
下関戦争 どうしてこうなった… 【長州藩vsアメリカ・イギリス・フランス・オランダ連合軍】
幕末おいては、諸外国との関わり方に対してある特徴的な思想がある。それが「攘夷思想」だ。「攘夷…
-
幕末、新撰組に潜伏して暗闘の最前線に身体を張った長州の間者たち
-
上杉茂憲 ~沖縄県令となり「義」を貫いた最後の米沢藩主
-
結果は意外にも「引き分け」薩英戦争について調べてみた
-
近藤勇が「大久保大和」と名乗った意味は? 「尊皇攘夷と幕府への忠義…新選組局長」
-
日本人と「あの食べ物」の出会いとは? 【カレー、アイスクリーム、タピオカ】
-
柴司の忠烈エピソード 「新選組も悼んだその死…主君を救うため自ら切腹した会津藩士」