調べてみた日本史

  1. 【どうする家康】 家康の終活と人生最後の決断 「天皇、宗教、外様大名を法で封じ込める」

    関ヶ原の戦いから10年後の慶長20年(1615年)5月に大坂城が落城し、豊臣秀頼と淀殿が自害、豊臣家が滅亡し戦国時代は終わりを告げた。大坂城落城後、天下人である徳川家康はその足で急いで京都の二条城に入り、徳川の世のためとなる…

  2. 【大正の殺人色魔】 吹上佐太郎 〜27人の少女を暴行し6人殺害 【関東連続少女殺人事件】

    大正12年(1923)6月、群馬県沼田町(現・沼田市)の桑畑で絞殺された少女の死体が発見された。被害…

  3. 戦国の覇王・織田信長の素顔 「身長166~169cm、早起きで綺麗好き、相撲好き」

    織田信長の普段について強烈なカリスマ性で「戦国の覇王」と呼ばれ、様々なアイデアで数々の戦で勝利を…

  4. 武田信玄の格言?ネット上に出回る「中途半端だと愚痴が出る」の真相は

    戦国時代「甲斐の虎」と恐れられた名将・武田信玄。その格言として、こんな言葉が伝わっているそう…

  5. 豊臣秀吉の異常な人間観察力とは 「五大老の刀を全て言い当てる」

    刀を見れば人が分かる戦国大名の武将にとって「刀」は自分の命運を左右する重要な物の一つであ…

  6. 秀吉⇒秀次と受け継がれた「関白」は結局どうなった? 【秀吉が夢見た武家と公家の棟梁】

  7. 【ブギウギ】 スズ子の楽団モデル「笠置シズ子とその楽団」とは? 苦しい音楽活動の末に解散

  8. 毛利元就にとって何より辛かった嫡男・隆元の死因とは 「食中毒説、毒殺説」

  9. 【絶対に入ってはいけない】日本の禁足地 〜人々に畏怖される禁断の聖地

  10. 徳川家康、征夷大将軍に。 伏見城で勅使を迎えた当日の様子がコチラ【どうする家康】

  11. 【どうする家康】 家康の今川からの独立から遠江獲得まで流れを改めて見る

おすすめ記事

秀吉の誤算!なぜ豊臣家は滅びたのか? 後編 「朝鮮出兵と秀次の死」

前編では、天下統一に向けて邁進する秀吉の良き右腕であり参謀でもあった、弟・秀長と千利休の死をとりあげ…

鉄甲船を率いて毛利水軍を破った武将・九鬼嘉隆

海賊大名の異名九鬼嘉隆(くきよしたか)は、戦国時代から安土桃山時代に織田信長・豊臣秀吉に…

知られざる客室清掃業の仕事とは? 「客室の清潔さがホテルの信頼を物語る」

旅行先で期待することといえば、観光地で過ごす充実した時間や絶景スポットでの写真撮影が真っ先に思い浮か…

【999人が犠牲に】極悪非道な浅茅ヶ原の鬼婆伝説 「千人目は美しい自分の娘」

日本には、昔から全国各地に恐ろしくも不思議な「鬼婆」の伝説があります。鬼婆といえば、…

カジノ本のおすすめ20選!理論や思考法、テクニックが満載!

カジノで勝つためには、基本的なルールや思考法、理論、ブラフなど、さまざまな角度から勉強することが大切…

【どうする家康】決死の救出作戦で生還した源三郎(長尾謙杜)。その後出番があるのか松平勝俊の生涯をたどってみた【大河ドラマ】

本当の信玄を知る家康の義弟松平源三郎勝俊 まつだいら・げんざぶろうかつとし[長尾謙杜 な…

聖武天皇は孝謙天皇の次をどうするつもりだったのか?

和銅3年(710)から延暦13年(794)まで84年間続いた奈良時代は、聖武天皇・光明皇后・孝謙(称…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP