調べてみた戦国時代
-
【どうする家康】 経済力で家康を支えた茶屋四郎次郎(演 中村勘九郎)とはどんな人物だったのか
「どうする家康」で中村勘九郎さんが演じる茶屋四郎次郎。「一粒を買うのに山城を1つとも2つとも」と言われるほど高価な金平糖を、家康のために苦労して探し出してきた京都の商人である。家康のピンチを何度も救い全幅の信頼を得た初代・茶…
-
【家康暗殺計画】 家康の天下取りへ向けての2年間 〜後編
家康暗殺計画慶長4年(1599年)9月7日、家康は重陽の節句を祝うために、伏見城から大坂城の秀頼…
-
【秀吉死後の家康の身勝手な行動】 家康の天下取りへ向けての2年間 〜前編
徳川家康は、全国の大名が東軍と西軍に分かれて争った「関ヶ原の戦い」に勝利し、江戸に幕府を開いた。…
-
今川義元の実像とは? 「僧侶になるはずだったが、戦国時代屈指の戦略家となる」※どうする家康
今川義元とは現在放送中の大河ドラマ「どうする家康」で、徳川家康に大きな影響を与える人物と…
-
室町幕府最期の将軍・足利義昭 【信長を包囲網で追い詰めるも敗北 〜追放されたが生き続けた将軍】
室町幕府最期の将軍 足利義昭足利義昭(あしかがよしあき)は、室町幕府最期の第15代将軍を…
-
いま何て言った?三河武士を「臆病」呼ばわりするとはどういう事か。鳥居忠次(鳥居元忠の弟)はこう答えた 【どうする家康】
-
徳川家康の恐るべき財力の秘密 「鉱山と大久保長安とは?」
-
望月千代女 (演 古川琴音)は史実ではどんな女性だったのか? 「武田信玄が重用した女忍者の頭領 〜どうする家康」
-
浅井長政とは 〜「信長の妹・お市と結婚し、死後に将軍家光の祖父となる」
-
「家康から嫌われまくっていた次男」 結城秀康の真実とは 〜後編
-
「家康から嫌われまくっていた次男」 結城秀康の真実とは 〜前編