調べてみた歴史
-
不敗の平法・富田重政【名人越後と呼ばれた剣豪】
富田重政とは富田重政(とだしげまさ)は加賀藩主・前田利家・利長・利常の3代に仕えた重臣で「名人越後」と称された中条流の剣豪である。戦国時代の多くの剣豪は寺・山・川・池などで修業をしている時に、突如開眼して奥義を得て数々の試合で名…
-
隠れた名将 廖化元倹【蜀の建国から滅亡まで活躍した長寿武将】
蜀の誇る名脇役 廖化(りょうか)とは三国志には数々の名脇役が登場するが、名脇役の代表格と…
-
伊達成実・伊達家一の猛将【出奔するも戻ってきた政宗の右腕】
伊達成実とは独眼竜・伊達政宗の右腕として活躍した武将としては、片倉小十郎が有名である。…
-
紀貫之【土佐日記】 〜日本で最初の日記文学を記した歌人
紀貫之とは紀貫之(きのつらゆき : 872?~945)は、平安時代前期から中期に活躍した…
-
武田信繁とは【武士の心得となる家訓を残した信玄の実弟】
武田の副大将と呼ばれた 武田信繁名門武田家は戦国時代、後に「甲斐の虎」と呼ばれた武田信玄ともう1…
-
【最強武将】一人の個人として強かった戦国武将は誰なのか?
-
抜刀、居合術の開祖・林崎甚助【奥義は敵討ちから生まれた】
-
諸葛孔明の北伐はいかに難しかったか【祁山と登山家馬謖を考察】
-
破天荒で自由気ままな剣豪・伊藤一刀斎【一刀流の流祖】
-
神聖ローマ帝国は、帝国とは言いづらい異色の国家だった
-
【日本初の天皇、神武天皇に抵抗し理不尽に殺された】長髄彦の哀れな最後をひもとく