調べてみた歴史

  1. 【戦後最悪の爆破テロ】 連続企業爆破事件 「桐島聡らが所属した東アジア反日武装戦線とは」

    1974年8月30日、名だたる大企業のビルやオフィスが集まる東京丸の内で、日本社会を震撼させる事件が起きた。当時の三菱重工業東京本社ビルが何者かに爆破されたのだ。そしてその事件を皮切りに1975年5月までの約9ヵ月間に渡り、…

  2. 【藤原不比等と長屋王】 古代日本の転換点となった藤原氏の台頭とは?

    奈良時代の権力を支配した女性たち奈良時代における政治の前線では、女性が大きな役割を果たし…

  3. ニュルンベルク裁判と「人道に対する罪」の意義 ~哲学者・ヤスパースが果たした役割とは

    前回の記事「ナチスを裁いたニュルンベルク裁判 “人道に対する罪”とは何か?」では、ニュルンベ…

  4. 【勘違いで人を殺した稀代の天才】 殺人罪で投獄された平賀源内の意外な最期

    平賀源内といえば「幕末にエレキテルを発明した偉人」と覚えている人も多いかもしれません。しかし…

  5. 【サダム・フセインの終焉】 湾岸戦争からフセインの処刑まで

    1991年1月、イラクに対する多国籍軍の攻撃が開始され、湾岸戦争が勃発しました。第二…

  6. 【光る君へ】 女房たちに大人気! 「五節舞」について解説

  7. 【ブギウギ】 笠置シヅ子の『東京ブギウギ』 を大ヒットさせた仕掛けとは

  8. 【三国志】 勇猛すぎて命を落とした孫堅の生涯 「反董卓連合のMVP」

  9. 江戸の吉原遊女の「ありんす言葉」は人造語で、店ごとに違っていた

  10. 【三国志で活躍した名馬たち】 赤兎馬だけではなかった

  11. 【一等当選は1億円?】 江戸時代のドリームジャンボ「富くじ」とは

おすすめ記事

小田急線と沿線の観光名所について調べてみた

小田急電鉄小田急電鉄は、新宿と小田原、江ノ島、多摩東部を結ぶ私鉄路線である。新宿~小田原…

【中国史唯一の女皇帝】武則天の恋愛遍歴 ~愛され利用された男たちの末路

武則天(ぶそくてん)は、中国史上唯一の女性皇帝として知られている。その権力の陰には、…

頼清徳 台湾独立派の新総統「頼清徳」のスローガンと興味深い選挙活動

台湾新総統2024年5月20日、筆者が在住している台湾では、いよいよ新総統・賴清德(らい せいと…

兼好法師に学ぶ 心の健康法 「病を受くる事も、多くは心より受く」

平安の世から現代に来た私には、現代の人々は著しく心の健康を損なっているように見える。そんな人…

『サザエさん』を生んだ長谷川町子の人生とは 「15歳で漫画家デビューした天才少女」

国民的アニメ『サザエさん』は、もともと4コマ漫画として始まった。その作者こそ、15歳で漫画家…

【皇室史上もっとも衝撃的な事件】 宇佐八幡宮神託事件とは ~皇室を救った和気清麻呂

764年、藤原仲麻呂の乱を抑えた孝謙太上天皇は、第47代・淳仁(じゅんにん)天皇が藤原仲麻呂と関係が…

毛利氏 ―安芸の国人から中国地方統一まで―

はじめに※紙本著色毛利元就像ここでは、戦国大名毛利元就について取り上げる。毛利元…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP