配信

  1. 日本初のサンタクロース『三太九郎』 〜義理人情を重んじる北国生まれの男だった

    キラキラしたイルミネーションやカラフルなツリーのディスプレーなど、街中が華やかに彩られるクリスマスシーズン。12月になると、日本の商業施設では、赤と白の衣装をまとったサンタクロースの姿を目にするのが恒例となっています。サンタ…

  2. 『ボーイズラブの今昔』~古代ギリシアと古代ローマの事情~

    男性同士の愛をテーマにしたボーイズラブ。「BL」などとも呼ばれ、日本の女性を中心に小…

  3. 『豊臣秀頼の本当の父親は誰?』通説通り秀吉の実子だったのか?その謎に迫る(その2)

    豊臣秀吉の後継者・秀頼は、時代が安土桃山から江戸に移行する激動期に、その出自と地位ゆえに悲劇…

  4. 『チリの不思議な怪物伝承』金を食べる鳥から火山の巨人まで

    チリといえば、世界一細長いことで有名な、南米の国である。チリを含む南米の国々は15世…

  5. 関ヶ原の戦いで「裏切者」の烙印を押された、小早川秀秋の実像とは

    関ヶ原の戦いにおいて東軍へ寝返った小早川秀秋(こばやかわ ひであき)は、後世において「裏切者」の代名…

  6. 【形なき怪異たち】行動は知られているが、姿は不明の怪物伝承

  7. 『国王をも改宗させた寵姫』王妃になれなかったガブリエル・デストレの悲劇

  8. 【正体不明の怪異たち】姿は知られているが、何をするか分からない妖怪伝説

  9. 伊達政宗の意外な趣味とは? 〜天下の大将軍を手料理でもてなした料理の達人

  10. 実は死刑よりも残酷だった?「島流しの刑」 〜流人たちの過酷すぎる生活

  11. 【光る君へ】刀伊の入寇で受けた被害はどれほど?藤原実資『小右記』を読んでみた

おすすめ記事

『戦国一の美女』お市の方 〜2人の夫と歩んだ波乱の人生、その誇り高き最期

お市の方(おいちのかた)は、戦国時代から安土桃山時代にかけて、その美貌と聡明さで「戦国一の美女」と称…

戦国時代のヒエラルキーについて解説 「天皇・公家、将軍・大名、国人・地侍、他」

はじめに日本において身分の差が顕著になったのは、弥生時代に人々の生活が狩猟から農耕中心に…

松山刑務所の大井造船作業場に行ってきた その2【類、種】

大井造船作業場への移送日前回の続きです。松山刑務所での訓練がようやく終わり自分なりにも体…

甲斐宗運の逸話【生涯60戦無敗、阿蘇の非情な名軍師】

甲斐宗運とは九州の阿蘇氏に仕えた、生涯60戦無敗の軍師が甲斐宗運(かいそううん)である。…

【武田信玄は寄生虫に殺された!?】 日本住血吸虫 ~甲府盆地を襲った恐怖の寄生生物

はじめに1996年(平成8年)山梨県において一つの病気が終息したこと告げる宣言がなされま…

【自分の子ども3人を銃撃したアメリカの美女】 ダイアン・ダウンズ ~子どもを愛せなかった母

不倫相手との交際のために自分の子ども3人を銃撃した母親1983年5月19日、オレゴン州スプリ…

江戸時代のかなり奇妙な珍仕事 【唐辛子売り、女装して餅売り、なぞなぞで金品をねだる 〜他】

唐辛子売り江戸の町では蕎麦が流行しており、江戸時代後期には3000軒以上の蕎麦屋があった…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP