いだてん

  1. 「田畑政治ゆかりの地」案内板設置全11ヶ所へ行ってみた

    ──浜松城(静岡県浜松市)、引馬城(静岡県浜松市)と続いて、次はどこのお城?いえいえ、まだ浜松市にいます (*∩v∩*)これから、2019年NHK大河ドラマ『いだてん』の後半の主人公である田畑政治(静岡県浜松市出身)…

おすすめ記事

聖槍「ロンギヌスの槍」の魔力に魅せられた権力者たち 【ナポレオン、ヒトラー】

ロンギヌスの槍の発見エルサレムにあるゴルゴタの丘。イエス・キリストが十字架刑に処せられたこの地に…

【戦国史上最悪の籠城戦】 秀吉の鳥取城渇え殺し 〜「死肉を奪い合う城兵たち」

秀吉三大城攻め戦国一の出世頭といえば豊臣秀吉ですが、彼は城攻めに長けており生涯多くの敵城を攻め落…

1800年生まれるのが早かった 諸葛恪の天才エピソード

生まれるのが早すぎた天才諸葛瑾、諸葛亮の諸葛兄弟に親類の諸葛誕を含めた諸葛一族は、魏、蜀…

『尹前大統領 内乱事件』の初公判と、今後の日韓関係の展望

2025年4月14日、韓国の尹錫悦前大統領に対する内乱事件の初公判が開かれる。これは、202…

『古代中国の魔性の女』男たちが次々と虜になり、国が滅んだ絶世の美女

中国史には「紅顔禍水」と呼ばれる女性が多く登場する。「紅顔」とは美人のことを指し、「禍水」は…

【勘違いで人を殺した稀代の天才】 殺人罪で投獄された平賀源内の意外な最期

平賀源内といえば「幕末にエレキテルを発明した偉人」と覚えている人も多いかもしれません。しかし…

平安貴族の出世システム「官位相当制」とは? わかりやすく解説 ~位階が低いと低収入

蹴鞠に舟遊び、歌合せ……豪華で優雅な平安貴族。そんな彼らも宮中に出仕してきちんと仕事をしていました。…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP