ミッドウェー海戦

  1. 伊勢と日向 ~戦艦と航空母艦のまさかのハイブリッド航空戦艦

    航空戦艦と呼ばれた軍艦「伊勢」と「日向」は大日本帝国海軍によって建造された伊勢型戦艦の1番艦と2番艦にあたる同型艦です。元々は当時のトレンドであった大艦巨砲主義思想の下、前級の扶桑型戦艦の後継戦艦として建造された超弩級戦…

  2. ミッドウェー海戦 ~わかりやすく解説【負けるべくして負けた】

    1941年12月、真珠湾への攻撃によってアメリカ太平洋艦隊の主力艦艇を壊滅させた大日本帝国海軍は、そ…

おすすめ記事

あまり知られていない「パワースポット、ミステリースポット」

日本の史跡には、あまり知られていないものも多い。華々しい観光地とは裏腹にひっそりと残る異界と…

お寿司の歴史について調べてみた 【奈良時代に伝わった】

お寿司の歴史 について調べてみた寿司とは米飯と魚介類を組み合わせて作る日本料理であり、現代では多…

やりまくりな日々【漫画~キヒロの青春】73

【毎週日曜日に更新します】ドイヒーDV男【漫画~キヒロの青春】74へバック・ナンバーはこ…

聖武天皇が何度も遷都を繰り返した「彷徨五年」とは

聖武天皇(しょうむてんのう)は、奈良の大仏を造仏した有名な天皇だ。大仏を造仏し、仏教を深…

【七人坊主の祟り伝説】八丈島で起きた「7」にまつわる恐ろしい事件とは

本州の南約300kmに位置する八丈島は、関ヶ原の戦いで西軍に属した宇喜多秀家が流された地とし…

【大坂夏の陣】14歳が二度あるか! 初陣で男泣きした徳川頼宣(家康十男)のエピソード【どうする家康】

NHK大河ドラマ「どうする家康」皆さんはどうでしたか?何やかんやであっという間の一年間でした…

信長、家康、秀吉に文句を言った家臣たち 「主君に諫言した後にどうなった?」

戦国時代の武士達は、主君に対し堂々と批判や諫言をした。例え命がけであろうと、主君に諫言する家…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP