小島弥太郎

  1. 怪力無双の豪傑武将・出羽の延沢満延と越後の小島弥太郎の伝説

    延沢満延と小島弥太郎戦国時代にはその怪力を発揮して活躍した豪傑武将が何人もいた。越前の朝倉氏に仕えた「太郎太刀」「次郎太刀」を使いこなして戦場を暴れ回った真柄直隆・隆基(まがらなおたか・たかもと)親子は、当時の日本では肩を並べる…

おすすめ記事

ナチス・ドイツの勲章について調べてみた 「主な授章者」

ナチス・ドイツはその行為に反して、今でも制服や装備などに憧れるものは多い。ヨーロッパにお…

【4度の結婚の末に幸せを掴んだ美女】ジェーン・ディグビー 「愛し愛されない人生に意味はない」

私たちは幼い頃から、人生でたった1人の愛する人と出会い、結ばれ、添い遂げることが恋愛において…

昔と今の大阪城 【豊臣期の大坂城はその姿を消した】

「太閤はんのお城」と呼ばれ大阪市民に親しまれている大阪城は、まさに大阪のシンボルでもある。徳…

神聖ローマ帝国は、帝国とは言いづらい異色の国家だった

名前だけと言われた 神聖ローマ帝国『神聖ローマ帝国と自称しているこの集団は、いかなる点においても…

入内から一気に没落…東宮妃となった藤原原子(道隆女)の末路 【光る君へ】

藤原原子と書いてあったら、何と読みますか?ふじわらの「はらこ」?それとも「わらこ」?残念なが…

戦艦大和の特攻を成功させる~こうすれば沖縄に到着できた!

年月:1945年4月6日~7日対戦相手:日本海軍VSアメリカ海軍特徴:航空援護の期待…

京都守護職 〜幕末の僅か6年だけ設置された機関

幕末の京の治安悪化京都守護職(きょうとしゅごしょく)は、幕末にあって文久2年(1862年…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP