後北条氏
-
関東の覇者でありながら評価の低い・北条氏政 【小田原征伐では日本中から集団リンチ状態】
北条氏政とは北条氏政(ほうじょううじまさ)は、北条早雲・北条氏綱・北条氏康と続いた相模国の後北条家四代目の当主である。「武田信玄」「上杉謙信」の攻撃を跳ね返した偉大な父・氏康の跡を継ぎ、関東に覇権を確立し後北条家としては…
-
北条氏康 「相模の獅子」と呼ばれた猛将【政治も天才】
北条氏康とは北条氏康(ほうじょううじやす)は、下剋上大名として有名な北条早雲の孫であり、…
-
板部岡江雪斎 【北条三代、秀吉、家康に仕えた天下の外交僧】
板部岡江雪斎とは板部岡江雪斎(いたべおか こうせつさい)は、北条氏三代に仕えた僧でありながら外交…
-
北条綱成 ~後北条氏随一の武勇が語り継がれる猛将
「地黄八幡」の異名北条綱成(ほうじょうつなしげ)は関東の雄・戦国大名後北条氏に仕えた武将で、数々…
-
「下克上した大名のその後」について調べてみた
戦国時代で一番魅力的なのは、農民や商人から下剋上などで一国の大名に成り上がった人物がいたことだと思う…
-
北条氏直 〜秀吉に許された北条最後の当主【後北条家は滅んではいなかった】
-
北条早雲 56歳から乱世に身を投じた天才武将【戦国時代最初の大名】