日露戦争
-
『日本騎兵の父』 秋山好古とはどのような人物だったのか
人類史において、現在のところ記録に残る最古の「馬にまたがる」騎兵は、おおそ紀元前883年の記録だ。それ以降、人間は馬に乗って槍や剣、弓、そして銃と、武器は変わりながらも騎兵を運用し続けてきた。日本ではおおむね古墳時代の4世紀末から5…
-
「日露戦争の英雄」乃木希典とはどのような人物だったのか?
港区赤坂の「乃木坂」という地名は有名だ。これは1912年に赤坂区議会がこの坂の名前を、ある人…
-
日本と100年以上の戦争状態にあった国・モンテネグロ
原点は日露戦争「モンテネグロ」は2006年6月3日に独立を宣言し成立した国家で、ヨーロッパの…
-
明石元二郎 〜日露戦争の影の功労者【一人で日本軍20万に匹敵する戦果】
ロシア内での攪乱工作日露戦争は、1904年(明治37年)2月8日から1905年(明治38年)9月…
-
黄禍論 〜日本人は世界に恐れられていた?【黄色人種脅威論】
黄禍論 の勃興「黄禍論」(おうかろん)は1800年代の中盤から主に欧米の白人諸国において…
-
日露戦争について調べてみた【明治維新後40年足らずでの大国との戦い】
-
三国干渉【日露戦争の引き金となった事件】
-
「ゴールデンカムイ」の杉元も戦った203高地とは?
-
児玉源太郎【自ら降格人事を受けて日露戦争に望んだ軍人】
-
大勝利と大敗北・日本海軍と丁字戦法
-
京都五山の送り火、8月16日じゃないのに夜空に燃えた大文字