菅原孝標女

  1. 【光る君へ】歌人としても活躍!ちぐさ(菅原孝標女)が詠んだ和歌7選を紹介

    『源氏物語』の熱狂的ファンであり、沼にハマった半生を『更級日記』につづった平安時代の文学オタク・菅原孝標女(すがわらの たかすえの娘)。NHK大河ドラマ「光る君へ」では、ちぐさ(吉柳咲良)という名前で登場するそうです。彼女は…

  2. 菅原孝標女はオタク女子だった?『更級日記の作者』

    菅原孝標女とは菅原孝標女(すがはらのたかすえのむすめ・1008~1059?)は、平安時代…

おすすめ記事

池田恒興【小牧長久手の戦いで討死した信長の乳兄弟】

池田恒興とはドラマ化した「信長協奏曲(のぶながコンチェルト)」で向井理さんが演じて注目された…

【東洋のユダヤ人】 客家人とはどのような人種なのか? 「四大移民集団」

客家(はっか)の人達客家人(はっかじん)とは元々は漢民族であり、ルーツを遡れば古代中国(周から春…

姫路城について調べてみた【白さの秘密に迫る】

2015年、約5年半もの期間を費やした「平成の大改修」が終わり、築城当時の白鷺(しらさぎ)の…

誕生日石&花【11月21日~30日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【11月21日】気品があり社交的。発想が豊かで創…

『世界の恐るべき悪霊たちの伝説』 〜2000匹の豚に憑りついた悪霊

幽霊とは、現世に留まり続ける死者の魂を指す。その中でも、生者に災厄をもたらす存在は「悪霊」と…

男の葛藤【漫画~キヒロの青春】⑰

毎日暑いですね。この時も季節的には暑い季節だった事を覚え…

世界の神話に登場する「砂の怪物」たち ~ザントマンからセトまで

「砂」とは、岩石が風化や摩耗によって細かく砕け、粒子となったものであり、我々の身近に普遍的に…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP