魏延

  1. 魏延は本当に裏切り者だったのか?【正史三国志の実像】

    魏延に付き纏う裏切り者のレッテル諸葛孔明の北伐に於いて、軍事面で最も活躍した武将の代表格として名前が上がるのは 魏延文長(ぎえんぶんちょう)である。三国志ファンに於ける魏延のイメージだが、一言で言えば「裏切り者」である。…

おすすめ記事

【未解決事件】消えた風船おじさん 〜太平洋横断を夢見た「ファンタジー号事件」とは

幼い頃、ふわふわと宙に浮かぶ風船で空を飛んでみたいと考えたことがある人は、決して少なくはない…

黒田官兵衛は、関ヶ原の戦いのどさくさに本当に「天下」を狙っていたのか?

昨今、戦国四方山話として様々な逸話や伝説が取り上げられているが、その中でも強烈な話の一つが「黒田…

鎧なしで敵前上陸!源頼朝が「日本無双の弓取り」と称賛した下河辺行平【鎌倉殿の13人】

「当たらなければどうということはない」当たり前のことですが、どれほど強力な攻撃であろうと、そ…

【古代史】蝦夷討伐に活躍した坂上田村麻呂のルーツは後漢の霊帝?その子孫たちも徹底紹介!

坂上田村麻呂(さかのうえの たむらまろ)と言えば、征夷大将軍として蝦夷(えみし。東北地方の抵抗勢力)…

みゆちゃんの気配【漫画~キヒロの青春】62

今、実は「五次元漫画パラダイム・シフト」という、スピ系や陰謀系をネタにした漫画も描いているのです…

現地取材でリアルに描く『真田信繁戦記』 第5回・大坂冬の陣編 ~真田丸の攻防で幕府軍を撃破

エピローグ九度山で朽ち果てる運命にあった真田信繁は、大坂冬の陣により再び歴史の表舞台に返…

額田王のドラマチックな生涯【二人の天皇に嫁いだ女流歌人】

額田王とは額田王(ぬかたのおおきみ・生没年不詳)とは、飛鳥時代に生きたとされる日本の皇族…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP