アウグストゥス

  1. キリスト教と占星術の関係【ローマ帝国時代】

    紀元前753年、イタリア半島中部に、多部族からなる都市国家ローマが誕生した。そして、次第に周辺地域へと領土を拡大し、「元老院ならびにローマ市民」という名の大帝国となって地中海世界全域を支配下に置いた。エジプトの都市「アレクサ…

おすすめ記事

ペストの歴史 「ヨーロッパの人口の3分の1を死に至らしめた病原体」

2020年の世界的な新型コロナウィルスの流行により、私たちの生活様式は一変している。しかし、…

本場のメイド について調べてみた

日本ではメイド喫茶を始めすっかり「萌えの代名詞」となってしまったメイドだが、本場のメイドとい…

江戸時代は超高級魚だった 「初鰹」

現代では高級魚といえばマグロですよね。お正月の初競りではおよそ3億円の値がついた、なんてニュース…

中国の闇に迫る歴史書 『資治通鑑』 の魅力について解説

資治通鑑とは『資治通鑑』(しじつがん)は、中国の歴史書の中でも特に重要かつ影響力のある書…

これは山神様の祟りか…源頼朝に従い活躍した老勇者・工藤景光の最期

20年の雌伏を経て平氏打倒の兵を挙げた源頼朝。その下には心ある勇士たちが参集し、苦闘の末に悲願を果た…

夏の甲子園、高校野球応援ブラスバンドの歴史

この夏100回記念大会を迎える夏の高校野球全国大会。かつて甲子園を沸かせたレジェンド球児たち…

「頼朝の窮地を救ったのは梶原景時だけではなかった」 熊谷次郎直実 ~前編

熊谷次郎直実とは熊谷次郎直実(くまがいじろうなおざね)は、平安時代末期から鎌倉時代初期に…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP