キリスト教

  1. クリスマスぼっちの人は礼拝(ミサ)へ行ってみよう【教会の選び方】

    日本人にとってのクリスマス12月、クリスマスシーズンになり街でもテレビでもクリスマスソングやケーキ、チキンがあふれ返る。これぞ日本のクリスマスだ。さて、よく「日本人は無宗教」「お正月には神社やお寺へ行き、結婚式は…

  2. 歴史の深淵から目覚めた「死海文書」

    1948年春。英国の新聞タイムズ紙は、センセーショナルなニュースを報じた。数千年前のものと思…

  3. 聖パトリックについて調べてみた【アイルランドの守護聖人】

    聖パトリックはアイルランドの守護聖人である。彼の命日である3月17日は「聖パトリックの日」と…

  4. 高山右近【信仰に殉じマニラに追放されたキリシタン大名】

    ジュストの名を持つキリシタン高山右近(たかやまうこん)は、キリシタン大名としてその名を知…

  5. ケルズの書について調べてみた【アイルランドの国宝】

    アイルランドの国宝である「ケルズの書」は「世界で最も美しい本」として名高い。「リンディスファーン…

  6. 大友宗麟について調べてみた【キリシタン大名】

  7. フランシスコ・ザビエル の身体は世界中に散らばっていた

  8. キリスト教は飛鳥時代に伝来していた説【平安京と秦氏】

  9. 暦(こよみ)の歴史について調べてみた(ユリウス暦 グレゴリオ暦)

  10. イングランド国教会について調べてみた

  11. キリスト教と占星術の関係【ローマ帝国時代】

おすすめ記事

コナン・ドイル ~晩年は心霊主義に傾倒した名探偵の生みの親

シャーロック・ホームズの生みの親皆さんは「名探偵」と言えばどなたを思い浮かべられますか。…

『750年前の南宋時代ちまきが発掘』 端午の節句「ちまき」の起源とは

端午の節句筆者が在住する台湾では、端午の節句に「ちまき」を食べる風習があるが、日本のそれ…

楊修の“鶏肋”エピソードを紹介【優秀すぎて身を滅ぼした曹操の軍師】

古来「過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し」と言われますが、物事は何でもほどほどが良いのであって、たと…

【利用のコツも教えます】メルカリの数字について調べてみた

2017年7月2日、(株)メルカリのフリマアプリ「メルカリ」が4周年を迎えました。「もう4年も経…

【祇園祭を千年以上支え続けた町衆が暮らす】 京都室町・鉾町を巡ってみた

毎年7月、祇園祭(ぎおんまつり)一色に彩られる京都。メインの山鉾(やまぼこ)巡行をはじめ、宵…

朝倉義景 ~「信長を苦しませ頭を下げさせた 姉川の戦いと志賀の陣」②

朝倉義景・浅井長政連合軍は「金ヶ崎の退き口」にて、「戦国の魔王」と呼ばれた織田信長をあと一歩のところ…

日本に定着したハロウィン文化 「ハロウィンの歴史」

日本における秋のイベントといえば『紅葉』が主流であったが、最近では10月が近づくにつれて、街中が「ハ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP