港区赤坂の「乃木坂」という地名は有名だ。これは1912年に赤坂区議会がこの坂の名前を、ある人物の死を悼んで付けたものだ。その人物とは、日露戦争でその名を馳せながら、悲劇的ともいえる最期を遂げた大日本帝国陸軍軍人であり学習院院…
トップページに戻る
前回の記事「【冷戦はいつから始まったのか?】 第二次世界大戦中、ソ連が抱いた不信感とは?」では、冷戦…
20世紀初頭のアメリカは、ニューヨークなどの大都市を除けば、まだまだ未開拓の荒野であった。…
出張先で腹が減った時、ふと前を見るとそこにラーメン屋。チェーン店ではなく、見たこともない店名…
幼い頃、ふわふわと宙に浮かぶ風船で空を飛んでみたいと考えたことがある人は、決して少なくはない…
合戦で、敵をビュンビュン射殺し、バッタバッタと切り倒すイメージがある鎌倉武士。彼らは神も仏も…
徳川家康の次男として生まれ、豊臣秀吉・結城晴朝とたらい回し、もとい養子に出された結城秀康(於義伊)。…
於大の方とは於大の方(おだいのかた)とは、戦国の世を統一し260余年にも及ぶ平和な江戸時…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.