南雲忠一

  1. ミッドウェー海戦 ~わかりやすく解説【負けるべくして負けた】

    1941年12月、真珠湾への攻撃によってアメリカ太平洋艦隊の主力艦艇を壊滅させた大日本帝国海軍は、その後、陸軍と協力して南方の資源地帯を攻略し、資源の確保に成功した。翌1942年には長期持久戦も可能だとの意見が陸海軍部内で大勢を占めるように…

おすすめ記事

懐かしの築地グルメを振り返る【オススメ名店】

築地市場の移転 からもうすぐ1年です。築地の場内市場があった時代は多くの人が美味しい…

「日本女性初のアメリカ大学卒業生」 大山捨松の生涯 ~鹿鳴館の華

大山捨松とは大山捨松(おおやますてまつ)とは、新五千円札の顔となる津田梅子と共に、明治4…

第一次世界大戦・地上の主力は大砲だった【WW1シリーズ】

第一次世界大戦では、多くの新兵器が投入された。戦車、航空機、毒ガス、火炎放射器などの登場は、…

古代中国の占いはどのように進化したのか?【八卦 奇門遁甲】

古代中国において、卜占(ぼくせん/占い)は、文字(漢字)の発達と大きく結び付いている。漢字は…

【奇妙な同棲生活はセックスレス!?】 ニーチェの謎に満ちた恋愛生活

ニーチェといえば「神は死んだ」というキラーフレーズがとても有名です。この言葉だけ聞くと「中二…

裏切り者は許すまじ!三河一向一揆で離反した大見藤六と、水野太郎作の一騎討ち【どうする家康】

永禄6年(1563年)に勃発した三河一向一揆は松平家中を震撼せしめ、忠義と信仰の板挟みに悩んだ結果、…

15才で家康を産んだ母・於大の方(演 松嶋菜々子)は史実ではどんな女性だった? 【どうする家康】

於大の方とは於大の方(おだいのかた)とは、戦国の世を統一し260余年にも及ぶ平和な江戸時…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP