20代、30代の女性の間で山歩きが流行りました。彼女たちを”山ガール”と、称しメディアでも取り上げられたことは記憶に新しいと思います。実際、私もコンビニで興味本位で登山の本を買ってしまいました。芸能人も数多く山愛を語…
トップページに戻る
時は天平7年(735年)から天平9年(737年)にかけて、日本中で疱瘡(天然痘)が大流行しま…
古代マケドニア王国の アレキサンダー大王 は、その生涯のほとんどを東方への遠征に費やした。そ…
さて、まずは先にこちらを読んで欲しい。「古代の地球は巨木世界だった確かな証拠【この地…
時は戦国、慶長6年(1601年)10月24日。京都・伏見を発って出羽国米沢(現:山形県米沢市)を目指…
1455年から1485年まで続いたイギリスの内乱は、王権を巡る激しい争いとして歴史に大きな影…
先日この草の実堂が、丸パクリコピーされるということが起こりました。そのコピーサイトは草の実堂の歴…
昭和39年(1964年)、東京~大阪間に世界初の高速鉄道、東海道新幹線が開通した。昭和39年…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.