時は平安・永暦元年(1160年)3月11日。平治の乱に敗れ去った父・源義朝(みなもとの よしとも)の嫡男として平家方に捕らわれたものの、奇跡的に死一等を減じられて伊豆国(現:静岡県伊豆半島)へ流罪となった源頼朝(よりとも)公。…
トップページに戻る
今年は世界中で、観測史上最も暑い夏なるといわれており、日本も猛暑が続いている。筆者の住んでい…
2代目が優秀なら武家政権は安定する武家が政治の表舞台に立った政権としては、平安末期の平氏…
人間的な成長【漫画~キヒロの青春】⑪…
約400年前、ローマ屈指の名門貴族の令嬢が斬首の刑に処されました。彼女の名はベアトリ…
立花道雪とは大友宗麟に仕えた立花道雪(たちばなどうせつ)こと戸次鑑連(べっきあきつら)は、そ…
先週は風邪を引いてしまい、更新できずにすみませんでしたm(_ _)m数年ぶりに風邪ひ…
生物の命名ルール恐竜は絶えず発掘と研究が進んでおり、毎年のように新種の恐竜や人気の恐竜に関する新…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.