虎牢関の戦い

  1. 董卓の最期【三国志正史と演義で大きく違う反董卓連合軍】

    正史と演義で大きく違う反董卓連合軍三国時代序盤の西暦190年、洛陽で暴政を行う董卓(とうたく)を滅ぼすべく各地で群雄が挙兵する。当代随一の家柄を誇る袁紹を盟主として、いわゆる「反董卓連合」と呼ばれる連合軍が結成され、連合…

おすすめ記事

吉田茂 ~日米安保条約を締結したワンマン宰相

ワンマン宰相吉田茂(よしだしげる)は、戦前から外交官・外務大臣を務めた官界から政界りした…

三国志のズッコケ4人組「白波賊」の頭領たちを紹介【どこで人生間違えた?】

「三国志」には実に千人以上のキャラクターが登場しますが、そこには英雄豪傑ばかりでなく、いわゆる「なら…

9人が雪山で謎の死を遂げたロシアのミステリー 「ディアトロフ峠事件」

ディアトロフ峠事件とは、1959年にロシア(当時はソビエト連邦)のウラル山脈で、雪山登山グループの9…

【三笘の超絶ゴラッソ!】 ブライトンの第2節のおさらいと第3節の展望 「ウェストハム戦の先発メンバー予想」

プレミアリーグ第2節・ブライトン戦を振り返る先週の8月19日(土)、プレミアリーグ第2節が開催さ…

第一次世界大戦後のヨーロッパ諸国について調べてみた

ヨーロッパ諸国の人たちに聞いてみると第二次世界大戦よりも第一次世界大戦の方が悲惨だったと言う人が多い…

【光る君へ】 紫式部の生きた時代の元号がわかりにくい? 西暦との対照表をご用意しました!【大河ドラマ鑑賞のお供に】

令和6年(2024年)NHK大河ドラマ「光る君へ」、皆さんも楽しみにしていますか?え、「合戦…

東京を無政府状態にまで追い込んだ暴動「日比谷焼打事件」とは?

歴史上の出来事には必ず理由がある。特に戦争という国家の重大事においては当然、開戦した理由と終戦した理…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP