足利義政の美意識が凝縮された銀閣寺「銀閣寺」は、正式には「慈照寺」といい、臨済宗相国寺派の寺院として、金閣寺とともに相国寺の塔頭寺院の一つとなっています。同寺は「古都京都の文化財」として、世界遺産にも登録されており、国内外から多…
2017年は国宝という制度が始まって120年という節目の年である。その数、実に1,100点以上。…
トップページに戻る
渋沢栄一とは2021年の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一(しぶさわえいいち)は…
古代史最大のミステリー・卑弥呼三世紀の東アジア外交に登場した女王・卑弥呼は、現在でも墓所…
NHK連続テレビ小説『らんまん』の主人公のモデルである牧野富太郎。矢田部良吉教授に東大への出…
17世紀後半、神聖ローマ帝国の一角に、美貌と聡明さで知られる一人の王妃がいました。彼…
以前に「Google Homeで何ができるのか調べてみた」の中で、2017年はスマートスピーカー元年…
江戸時代の藩政改革と言えば歴史上には、有名な人がたくさんいますが、偉大さにも関わらず、なぜか知名…
歴史を知る上で度々目にする「小姓」。具体的には、どのようなことをする人たちだったのだろうか。…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.