投稿者の記事一覧
-
『諸葛亮を超える名軍師?』古代中国屈指の名宰相・王猛とは 〜6万で40万を撃破
五胡十六国時代の知略を極めた男五胡十六国時代、中国北方は異民族と漢人の群雄が割拠し、戦乱が絶えなかった。その中で、知略をもって国家を支え、歴史に名を刻んだ名参謀がいた。それが王猛(おうもう)である。彼は前秦の第3…
-
『アイヌの神話を記して逝った少女』知里幸恵と『アイヌ神謡集』とは
かつて、北の雄大な自然の中で暮らしていた先住民族・アイヌ。アイヌは文字を持たず、語り継ぐこと…
-
『愛されたまま死ぬ』熱しやすく冷めやすい漢武帝が“忘れられなかった”ただ一人の女性
宮刑を受けた男が見出した“絶世の妹”古代中国・前漢時代の第7代皇帝、漢武帝(在位:紀元前141年…
-
「食べたら美味しかった?」人間に食べられた妖怪たちの伝承
妖怪は古来より、恐怖の象徴とされる存在である。その中には、生きた人間を捕らえて喰らう…
-
「合格率0.1%未満」1300年続いた古代中国の超難関試験『科挙』とは?
科挙って何?科挙(かきょ)とは、中国の官僚を選ぶための試験制度である。隋の時代(…
-
「いけばな発祥の地?」京都・六角堂に伝わる聖徳太子の伝説と華道のルーツ
-
『清朝末期』19歳でアメリカへ売られ、見世物として「展示」された中国少女
-
「逆玉も楽じゃない?」王冠なき王アルバートと、英国女王ヴィクトリアの絶妙な権力バランス
-
『西遊記』だけじゃない!中国に伝わる不気味な豚の伝説とは?
-
「本能寺の変」の後、明智光秀は何をしたのか?秀吉に討たれるまでの10日間の行動とは
-
『映画・室町無頼』で話題! 骨皮道賢と蓮田兵衛の本当の関係とは?







