投稿者の記事一覧

アバター

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

  1. 【文壇一の負けず嫌い!?】 夏目漱石の癖が強すぎるエピソード

    夏目漱石と聞くと「吾輩は猫である」「草枕」「坊ちゃん」など数々の優れた文学作品を思い浮かべる方も多いかもしれません。そんな漱石自身は、かなり負けず嫌いで癖が強い人物だったと言われています。今回の記事では、漱石の独特の性格や癖…

  2. 台湾の小さな吸血鬼・小黒蚊の被害者に朗報!? 「ワクチンパッチが開発中」

    小黒蚊とは?みなさんは、台湾に生息する小黒蚊(シャオヘイウェン)をご存知だろうか。…

  3. 【日本史を動かした異国の神様】 謎に包まれた八幡神とは?

    「八幡」と名の付く神社は日本各地の至るところで見かけます。私たちにとって身近な神様である八幡…

  4. 【ブギウギ】 羽鳥先生は上海で何をしていたのか? 特殊任務「文化工作」とは

    戦時中、羽鳥善一のモデル・服部良一は陸軍から召集を受け、上海へ渡っています。彼に課せられた任…

  5. 聖武天皇が何度も遷都を繰り返した「彷徨五年」とは

    聖武天皇(しょうむてんのう)は、奈良の大仏を造仏した有名な天皇だ。大仏を造仏し、仏教を深…

  6. 【ブギウギ】 終戦後スズ子と愛助の生活はどうなる? 「歌手として復活を遂げた笠置シヅ子」

  7. 鬼の助産婦・石川ミユキ 「赤子を100人近く殺害した寿産院事件とは」

  8. 【真田氏2代の城】 上田城に行ってみた

  9. 【現存する日本最古の天守】 国宝・犬山城について解説 「日本で最後まで個人が所有」

  10. 戦国時代の火縄銃による暗殺の逸話 「信長を狙った杉谷善住坊、宇喜多直家の日本初の狙撃暗殺」

  11. 【厄年は単なる語呂合わせ?】 江戸時代まで遡って厄年の起源を調べてみた

おすすめ記事

初めて日本に訪れた台湾人に聞いてみた 「日本の感想」~前編

台湾と日本親日家が多い国として知られる台湾。筆者は現在台湾在住であるが、薬局に行…

西太后 【中国三大悪女】の贅沢な暮らしっぷり

西太后とは?西太后は清の咸豊帝の側室のひとりである。後に皇帝との間に男子を産んだ。…

台湾独立派の新総統「頼清徳」のスローガンと興味深い選挙活動

台湾新総統2024年5月20日、筆者が在住している台湾では、いよいよ新総統・賴清德(らい せいと…

【去勢された歌手たち】 カストラートとは 〜教皇も狂わせた美声の光と影

人はこの世のものとは思えないほどの美しさに触れると、「この美しさを永遠にとどめて欲しい」と願…

江戸時代の相撲文化とは 「最強力士 雷電 ~勝率は驚異の9割6分2厘」

相撲とは?相撲とは一体何なのだろうか? そもそも相撲と大相撲の違いは何か。実は「大相撲」…

果たされなかった兄弟との再会…源平合戦に散った頼朝公の弟・源義円【鎌倉殿の13人】

時は永暦元年(1160年)、世にいう平治の乱に敗れた源氏の棟梁・源義朝(みなもとの よしとも)が非業…

『源氏物語』に登場する女性たちの人気ランキングベスト5

約1000年も前に、紫式部が生み出した長編小説『源氏物語』。主人公・光源氏を中心とし…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP