投稿者の記事一覧

アバター

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

  1. 台湾人の中国旅行の現状とは 「中国への団体旅行が禁止」

    海外旅行ラッシュ2019年12月初旬に始まった新型コロナウイルスの流行は、世界中に影響を及ぼし、私たちの生活に大きな変化をもたらした。筆者が住む台湾も例外ではなく、その影響は現在も残っている。人々は未だにマスクを…

  2. 【日本最古の仏教寺院】 蘇我氏が築いた飛鳥寺の歴史 「創建は法隆寺より古い」

    飛鳥寺とは飛鳥は、古代日本で朝廷が都と定めた地である。丁未の乱(ていびのらん)で物部…

  3. 【私財を投じて100人以上の孤児を救った主婦】 石綿貞代と「愛児の家」

    太平洋戦争で親や家を失った戦争孤児は、約12万人。彼らの保護は公的な施設だけでは手に負えず、…

  4. 【北山文化と東山文化】 室町時代の将軍・足利義満と義政が生んだ文化の魅力

    室町時代(1336年~1573年)は、足利将軍家によって統治された時代で、その中で育まれた文…

  5. 古代中国人が楽しんでいたゲームとは 「投壺、六博、彈棋、植物の採取ゲーム」

    古代人は退屈だった?現代人はスマホやタブレットに依存している。どこに行ってもこれらのデバ…

  6. 【女装したスパイ】 シュヴァリエ・デオンの異色の人生 「フランスとロシアを繋いだ男」

  7. 【ラスコー洞窟の壁画】 2万年前にクロマニョン人が描いた精巧な壁画とは

  8. 【ローマ屈指の令嬢の悲劇】 ベアトリーチェ・チェンチはなぜ斬首されたのか?

  9. 中国のネット流行語について調べてみた 「躺平、YYDS、野生消費」

  10. 【下級武士から大名へ大出世】 軽視されがちな藤堂高虎の戦働き

  11. 【古代中国】どれくらい『休日』があった? 「漢・唐・宋・元・明・清を比較」

おすすめ記事

戸沢盛安【若すぎる死が惜しまれた北の猛将】

夜叉九郎の異名戸沢盛安(とざわもりやす)は、安土桃山期に出羽の角館(秋田県仙北市の地名)…

江戸の吉原遊女の「ありんす言葉」は人造語で、店ごとに違っていた

「花魁」といえば江戸の大スター。時代劇やお芝居、落語などでも華やかに演出されることが多い…

【楔形文字は語る】甦る メソポタミア文明

「集約的な農業と都市の発達、そしてやはり文字の発明です。この3つを重要な柱として文明は発生し、展開し…

京都五山の送り火、8月16日じゃないのに夜空に燃えた大文字

現在はお盆の送り火として、8月16日にだけ灯される京都五山の大文字や妙法・舟形。しかし過去に…

なぜ歴史を勉強するのか? 【意味や理由、有効性】

はじめに私には年の離れた妹がいて、よく学校の勉強を教えていたのですが、理系のせいか歴史がとに…

Suica でポイントを賢く貯める方法【エキナカ・街ナカ】

JR東日本エリアで電車を利用する人は交通系ICカードのSuicaも持っている人も多いはず。ショッ…

「ベジタリアン」の食事と栄養について調べてみた

ベジタリアンとは?ベジタリアンとは、ラテン語の「健全な」、「健康な」という意味に由来し、野菜…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP