投稿者の記事一覧
-
【形なき怪異たち】行動は知られているが、姿は不明の怪物伝承
神話や伝説に登場する怪物というのは、大抵の場合、その姿形がはっきりと描写されているものだ。しかし一方で、能力や行動については語られていながら、姿が確認されていない怪物も少なくない。人間は、得体の知れないものに恐怖を覚…
-
『国王をも改宗させた寵姫』王妃になれなかったガブリエル・デストレの悲劇
16世紀のフランスは、政情不安が続き、宮廷内も混乱に満ちた時代でした。このような状況…
-
毛沢東の4人の妻たち 〜その哀れな最後 「愛と権力に翻弄される」
毛沢東毛沢東は、中華人民共和国の建国者として、その名を歴史に刻んでいる。その業績…
-
【古代から語り継がれる火の鳥伝説】フェニックス、波山、ヒザマの伝承
「火の鳥」といえば、故・手塚治虫氏の名作漫画や、作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキー氏によるバ…
-
文化と政治の舞台裏、フランスの「サロン」とは?~ロシア女帝やモーツァルトも魅了
「サロン」と聞くと、上流階級の人々が優雅に集まり、お喋りを楽しむ場を想像するかもしれません。…
-
『奈良おすすめ観光スポット』春のバラ、夏の風鈴「おふさ観音寺」に行ってみた
-
『戦国一の美女』お市の方 〜2人の夫と歩んだ波乱の人生、その誇り高き最期
-
【殷を破滅に導いた暴君と悪女】紂王と妲己が繰り広げた「酒池肉林」の世界とは?
-
『ブラジルの知られざる妖怪たち』ラテンの国の神話と伝説 ~ケンタウロスから風の魔人まで
-
【豊臣秀次切腹事件の裏側】武将たちが誓った「起請文」から浮かび上がる忠誠と裏切り
-
キリスト教が広まった国々で、なぜ奴隷制度が正当化されたのか?