投稿者の記事一覧

アバター

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

  1. 「猫カフェ」発祥の地は台湾だった ~猫たちがもたらす癒し効果とは

    猫カフェの魅力コーヒーと共に癒しを求める場として、猫カフェは近年急速に人気を集めている。日々の喧騒から離れ、柔らかな猫の毛並みに触れ、穏やかなひとときを過ごすことができるこの場所は、多くの人々にとって特別な癒しの空間であ…

  2. 【15世紀のイギリス王位を巡る内乱】 なぜ「薔薇戦争」と呼ばれたのか?

    1455年から1485年まで続いたイギリスの内乱は、王権を巡る激しい争いとして歴史に大きな影…

  3. 「16歳で生贄に」 古代チベットの恐ろしい儀式と双子姉妹の悲劇 「太鼓にされた姉」

    世にも恐ろしい儀式歴史が証明するように、人間は時に「宗教」や「信仰」によって、狂気じみた行動を取…

  4. 『虎に翼』 史実でも優しい人だった優三さん「死に目に会えず号泣した 三淵嘉子」

    「嫌なことがあったら、またこうして2人で隠れて、ちょっとおいしいものを食べましょう」そう言っ…

  5. 中国の闇に迫る歴史書 『資治通鑑』 の魅力について解説

    資治通鑑とは『資治通鑑』(しじつがん)は、中国の歴史書の中でも特に重要かつ影響力のある書…

  6. 【フランス最後の皇帝】 ナポレオン3世の栄光と苦悩

  7. 【三国志】 孫策と周瑜の早すぎる死、その真実は?『正史』と『演義』の違い

  8. 清朝における最も危険だった仕事 「皇帝の理髪師」 ~命がけだった

  9. 清朝の『弁髪』はかなり臭かった? 「漢民族は弁髪にしないと斬首刑」

  10. 世界的には何が流行? アメリカなど海外のスポーツについて

  11. 【古代中国の四大美人】 貂蝉は実在したのか? 「色気で呂布と董卓を仲違いさせる」

おすすめ記事

学校が「こっくりさん」を禁止した理由 〜子どもたちに起きた異常行動とは?

「こっくりさん、こっくりさん、おいでください」と唱えると、五十音や数字の書かれた紙の上で10円玉が動…

武田家を再興させた家康の五男・武田信吉とは 「わずか21歳の若さで亡くなる」

武田信吉とは「どうする家康」の中で、田辺誠一氏が演じる穴山梅雪は、武田家を裏切って徳川家…

【イタリア犯罪史に残る呪われた女性】 レオナルダ・チャンチュリ ~石鹸に隠された儀式的殺人

第二次世界大戦が始まった1939年から1940年にかけて、イタリア北部の町・コレッジョで小さ…

初代総理・伊藤博文の信じられない女好きエピソード 【明治天皇にも怒られる】

伊藤博文とは?伊藤博文は日本の初代総理大臣であり、憲法の公布や下関条約にも携わった近代日…

幻の秘薬は人の排泄物だった!? ~古代中国の驚きの漢方薬とは

古代の秘薬人類は古代から健康、長寿、そして美を追い求めてきた。その中で「秘薬」と…

江戸時代の大晦日の面白いエピソード 前編 「井原西鶴の世間胸算用」

江戸時代、日本一華やかな場所と言われた「吉原遊郭」では、大晦日から新年にかけて必ず「狐舞(きつねまい…

【光る君へ】 藤原彰子に仕えた小馬命婦(清少納言の娘)〜どんな女性だった?

平安文学を代表する随筆の一つ『枕草子』。その作者として知られる清少納言には、一男一女がありました。…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP