投稿者の記事一覧

アバター

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

  1. 【ブギウギ】 スズ子の移籍騒動 ~史実の笠置シヅ子は監禁状態に

    梅丸楽劇団で人気スターとなった福来スズ子は、あこがれの人、松永からライバル会社への移籍を持ちかけられます。スズ子のモデル・笠置シヅ子も、松竹から東宝への移籍を考えたことがありました。今回は、大騒動へと発展したシヅ子の移籍問題…

  2. 【義理人情なし!】 すぐに裏切る『ギリワン』戦国武将4人衆とは

    歴史や戦国時代が好きな人は、コーエーのゲーム『信長の野望』をプレイしたことのある人も多いだろう。…

  3. 【古代中国の伝説の墓】 赤い棺の女性ミイラから「謎の液体」が流れ出る

    墓から発掘された驚くべき事実古代中国において、皇帝となったのは基本的には男性である。 しかし歴史…

  4. 【三国志】 袁紹がエリートの証としている「四世三公」とはなんなのか?

    三国志の前半で最大の山場とも言われる「官渡の戦い」にて曹操に破れた袁紹(えんしょう)。…

  5. ゲイたちに愛されたジュディ・ガーランドの娘 「ライザ・ミネリの現在」

    天賦の才を受け継ぐ愛娘ライザ・ミネリ(Liza May Minnelli)は、米国のミュ…

  6. 【ブギウギ】 強烈キャラ松永大星(演・新納慎也)はどんな人? ~梅丸楽劇団の史実を解説

  7. 日本三大奇襲の一つ『河越城の戦い』とは 【天才・北条氏康の夜襲】

  8. 【三国志】 玉璽は「孫堅→袁術」へ渡った後、どこへ行ったのか? 【7個あった説】

  9. 【三国志】後漢の帝は皆早死だった 「平均寿命30歳」 その理由とは?

  10. 戦国時代の行動が過激すぎるDQN四天王 ~「カッとなるとすぐ殺す」

  11. 【戦前のカフェー】 喫茶店ではなく風俗店だった 「時代を象徴する源氏名」

おすすめ記事

【世界最年少の母親】 5歳で出産したリナ・メディア 「父親は今も不明」

女性が妊娠可能な年齢は、およそ10代前半から40代前半までとされているが、早すぎる出産や高齢…

江戸時代の蕎麦(そば)はどのようなものだったのか?

『江戸の蕎麦っ食い』なんとも粋な感じの言葉である。落語「そば清」のなかで「そばっ…

謎の絵師・東洲斎写楽の正体?斎藤十郎兵衛とは何者か【大河ドラマべらぼう】

謎の絵師として、ほんの一年足らずで浮世絵界に衝撃を与えた東洲斎写楽(とうしゅうさい しゃらく)。…

織田有楽斉について調べてみた【織田家随一の茶人】

茶道に生きた信長の弟、織田有楽斎戦国時代は実は風流が大事にされていた時代である。戦の戦功に領…

知られざる客室清掃業の仕事とは? 「客室の清潔さがホテルの信頼を物語る」

旅行先で期待することといえば、観光地で過ごす充実した時間や絶景スポットでの写真撮影が真っ先に思い浮か…

千葉を発展させた漁師 について調べてみた

醤油で有名なヤマサ醤油の本社は千葉県銚子市にある。キッコーマンに次いで全国シェア第二位の規模だ。…

筆頭家老が暴走して最悪な結果となった「会津騒動」※江戸初期の大事件

会津騒動とは江戸時代の初め、会津40万石の筆頭家老・堀主水(ほりもんど)が、藩主・加藤明成(かと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP